手放す
2LDK賃貸に家族4人で暮らしています。 本の収納には、作り付けのカウンターを夫婦の本棚として使っていますが、狭いので本が増えると棚からあふれてしまいます。 なので、定期的に本のラインナップ見直しをしています。 以前、本の買取に出したときは全部で3…
メルカリを初めて利用したのは2016年。 今でもたまにメルカリでものを売ったり、購入したりしています。 マリ 2022年最近ではカメラのレンズを購入しましたよ。 これからメルカリを使ってみようかな?という方は、私の招待コードは「YDVZEA」 です。 アプリ…
今年3月に引越しをしました。 引越しを機会に、いろんな大きなものを手放しました。 処分する・手放す方法は、捨てるか売るか。このどちらかですね。 マリ 捨てる・売る、どちらも利用して処分しました♪ ものを処分するって、かなり精神と体力を使うんですよ…
先日引越しが終わり、旧居で使っていたけど新居では不要になったものがありました。 突っ張り棒スチール棚照明器具布団 などなど。 粗大ゴミで出すのに、私の住む地域では手続きが面倒なので、どうせならと思い切ってクリーンセンターに持ち込むことにしまし…
引越しから2週間くらいたち、ようやく生活が落ち着いてきたところです。 引越しを機会に、長年「手放したい・・・捨てたい・・・」と思っていた食器棚を手放しました。 そしてもう一つ。 10年くらい(独身の頃から)使っていた洋服タンス(チェスト)も手放…
夫の転勤が決まり、1ヶ月半で引っ越しの準備をしています。 1ヶ月半という短い期間で引越し準備をしていますが「手放す」作業がとにかく大変です。 そんな中で、地味に「これ手放したいけどどうしよう」と手放す作業に悩ましいものが本。 いつもならメルカリ…
今月末に引っ越しをするので、今は家の片付けをはじめています。 引っ越しすることになってすぐに、食器棚を処分することに決めました。 以前から食器棚が大きすぎると思っていた 大きいので地震のときに倒れないか不安 引っ越し先のキッチンが狭い しかし捨…
このブログは「身軽に暮らしたい日々のこと」というサブタイトルでやっています。 ブログを始めた数年前から「身軽に暮らす」ことを目指していて、持ち物や収納などをシンプルに変えていくことで暮らしを楽にしたいって常々思い、行動しているところです。 …
実はここ3ヶ月ほどダイエット(食事制限と筋トレ)をしていて、体重が7キロ減りました。 ダイエット開始は6月下旬頃。 その頃の私は「食事制限でほんとに痩せるの?」「絶対に無理でしょー」「てかまじでほんとに痩せるの?」と、かなり半信半疑。 だって2…
抱っこ紐は次男が首すわりの頃から毎日のように活用していました。 出品した抱っこは、ベビービョルンの2種類の抱っこ紐です。 首すわり〜生後6ヶ月*ベビービョルンのベビーキャリアオリジナル生後6ヶ月ごろ〜1歳*ベビービョルンのベビーキャリアONE+ 長男…
久しぶりにメルカリで出品しました。 メルカリに出品するものは、捨てるのはもったいない!と思っているものなので探している人も多いようで、すぐに購入してもらうことができました。 この記事では、メルカリで出品したもの、発送方法、送料などについてま…
先日、ようやくゴルフバッグを手放しました。 なんども捨てようと思い、でも捨てる決心がつかず、軽く3年は放置していたゴルフバッグをようやく捨てました。 ゴルフ用品一式が部屋からなくなり、とってもスッキリした気持ちです。 今回はクリーンセンターに…
身軽に・シンプルに暮らすことを目指していて、気が向いたときに一気にものを手放したりしています。 今回は、ずっと捨てることすら思いつかなかったものをいくつか手放しました。 手放したものはこちら 今回の断捨離祭りで手放したものは5つ。 使い捨ておし…
先日、ぬいぐるみを断捨離するのにメルカリを利用しました。 はじめてメルカリを利用してみての感想は、思っているより簡単に安全に取引ができたということでした。 私は「らくらくメルカリ便」を利用しました。 取引相手や自分の住所を書かないので楽ですし…