2LDK賃貸に家族4人で暮らしています。
本の収納には、作り付けのカウンターを夫婦の本棚として使っていますが、狭いので本が増えると棚からあふれてしまいます。
なので、定期的に本のラインナップ見直しをしています。
以前、本の買取に出したときは全部で35点を2,150円で買取してもらえました。
今回は13点を送り買取点数は8点。合計724円で買い取ってもらえました。
金額は少ないですが、家にある段ボールに詰めて集荷で送るだけ。しかも送料無料コードを利用したのでこちらの手出しは一切なしで本棚がスッキリ。助かりました。
この記事では、バリューブックスで本を売って入金までの流れを書いています。
バリューブックスとは

バリューブックスはネットで不要な本を売れるサービスです。
これまでも不用品買取サービスを使ったことは何度かありますが、すべてネットを利用しているのは店舗での査定時間・待ち時間がめんどくさいからです。
ネット申込みの場合は本を持ってお店に行ったり、査定の待ち時間がないところ、自分のペースで進められるところが気楽です。
バリューブックスを利用したのは楽天ブックスで本を購入した際に入っていたチラシがきっかけ。
送料無料キャンペーンのコードが書いてあったので、これを利用して買取申し込みをしました。
バリューブックスを利用する流れ

Valuebooks(バリューブックス)での買取申し込みには会員登録(無料)が必要です。
(Amazon・Google・Facebookのアカウントがあればログインできます。新しい会員登録は不要でした。)

バリューブックスでは、売りたい本を並べてスマホで撮影するだけで買取査定ができます。
どのくらいの金額になるか、前もってわかることで手放すモチベーションにつながりますね。
(ちなみに私はあまりにも面倒くさがりでして。。スキャン査定してません。)

売りたい本・手放したい本を家にある段ボールに詰めていきます。
ダンボールに入れるものは、
- 売りたい本やDVD
- 身分証明書のコピー
この2つだけ!
(*本・DVD・CD・ゲームを売ることができます。)
身分証コピーは写真でアップロードする場合は不要。
ネットで住所などは入力するため、紙の申込み表みたいなものも不要です。
段ボールに売りたいものを詰めておけば、いつでもそのまま買取申し込み&発送ができます。

手放す準備が整ったら、買取を申し込みます。
バリューブックスは、ヤマト運輸が家に荷物を取りに来てくれるサービス「集荷」なのですごくラク。
日にちと時間の指定ができるので、ヤマトさんが来たらダンボールを渡して完了です。
集荷のための送り状は不要。ヤマトさんが機械でピピッとしてくれるので控えを受け取るだけでOKです。
集荷から入金までの流れ

買取申し込みから入金まで、3回メールが届きました。
- 申し込み確認メール
- 荷物到着のメール
- 査定結果の連絡
バリューブックスでは査定が終わったあとに結果を見て売るかどうかを決めることもできますが、そのやりとりも面倒なので私は「ソクフリ」を利用しました。
ソクフリの場合は査定結果が出たらそのまま入金で、プラス100円の買取額になります。
連休があったので、5/3に査定結果の報告。5/9に入金されていました。
どんな本が売れていたのか

バリューブックスに13点を送り買取点数は8点の結果でした。
「2040年の未来予想」と「3000円投資生活」の本に金額がついたみたいです。
(2040年は夫の本で、私も読んだけど未来についての学びが多く面白かった。ビジネス書は人気みたいですね。3000円投資は投資をはじめる時に読んでた本です。)
ネットでできる!本の買取サービスいろいろ
本を捨てるのはもったいない!
捨てる前に、買取の検討がおすすめです。
- 古本買取の店舗
- 古本買取のネット店
- メルカリなどのフリマアプリ
セカンドストリートで服を買うことが多いのでたまにお店に行きますが、土日の査定待ちのレジには行列ができていることがほとんど。
最近はテレビで特集なんかも組まれたりして、手放しが流行りだったりするんですよね。
レジで並んで、査定待ちで時間をつぶして。。。となると時間がもったいないなあって思ってしまいます。
なので、私は断然ネット買取やフリマアプリ派です。
- お店に持って行くのが面倒
- 査定の待ち時間が嫌
バリューブックス

送料 | |
梱包 | |
送り状 | |
発送方法 | |
その他 |
ネットオフ
送料 | |
梱包 | |
送り状 | |
発送方法 | |
その他 |

ブックサプライ
送料 | |
梱包 | |
送り状 | |
発送方法 | |
その他 |
ブックオフオンライン
送料 | |
梱包 | |
送り状 | |
発送方法 | |
その他 |
まとめ
というわけで、バリューブックスで本を売って入金までの流れを書きました。
本は正直、利益を取るならメルカリなどのフリマアプリが稼げます。



でもそのぶん手間もかかる!なので、とにかくラクに手放し優先の場合はネット買取がおすすめです。
今回はバリューブックスを利用。
そのほかの買取サービスについても調べてみましたが、ブックオフの買取サービスがいちばん利用しやすそうだなと思いました!
次の機会はブックオフを利用してみたいです。
【本・CD・DVD・ゲーム買取強化中】ブックオフのネット宅配買取サービス
おすすめ関連記事です








