約1年前、防災用品を準備しましたが、久しぶりに防災用品を見直しました。
そこで今回は、前回不足していた食料、ランタン、簡易トイレなどを買い足し。
防災の必需品リストはこちら。
必要な防災グッズ | あり・なし |
---|---|
飲料水 | ◯ |
非常用食料 | △(少し不足) |
非常用トイレ | ◯ |
ラジオ | ◯ |
ランタン | ◯ |
懐中電灯 | ◯ |
乾電池 | ◯ |
車のガソリン満タン | ◯ |
スマホバッテリー | ◯ |
手袋 | ◯ |
前回の記事を書いたのが1年前。
記事を書いた1年前から最近まで、何も手をつけておらず防災用品は不足したままでした。汗
今回、新たに足りない防災用品を買い足したのでまとめておきます。
足りない防災用品を買い足しました
買い足したものはこちら。
- 非常食
- 簡易トイレ
- ランタン
- ストックの電池
- 水
- モバイルバッテリー
- 携帯ラジオ
なんとなく買うのを忘れてたので、今回しっかり準備できて安心しました!
ロングライフの「カロリーメイト」(賞味期限3年)
【まとめ買い】大塚製薬 カロリーメイト ロングライフ3年・長期保存非常食・チョコレート味 2本入り <6個セット>
大塚製薬のカロリーメイトの非常食用を買い足しました。
- 賞味期限・3年
- 1本100 Kcal(1箱2本・6箱入り)
- アルミフィルム構造で水を通さない
- 1箱48.5gと軽量・コンパクト
コンパクトなので場所を取らずに保存できます。
車の中や非常バッグの中でもかさばらないので良さそう。
実際に食べてみましたが、ふつうのカロリーメイトと同じ味ですね。美味しかったです。
子供も好き「ルヴァン保存缶L」(賞味期限5年3ヶ月)
3歳の息子も好きな味のヤマザキビスケットのルヴァン・保存缶です。
- 賞味期限・5年3ヶ月
- 1パック254Kcal(8パック入り)
賞味期限が5年3ヶ月と長いとこがポイント。
2018年3月に注文し、送られてきたものは2022年12月の賞味期限でした。
非常食の備蓄はまずはカロリーメイトとルヴァンの非常食用を購入してみました。
緊急時でも簡単に食べられるものが良いのかなと思っています。
非常用トイレ30回分
トイレは3日分を準備しておきたいと思っています。
わが家には10回分の非常用トイレを準備していますが、今回は違うタイプの30回大容量のものにしました。
サッと固まる非常用トイレ袋(30回分) 災害での断水時でもトイレが使える!
持っていたものと合わせて40回分。
子どもたちがトイレを使うことを考えても3日分は十分になったのかなと思います。
停電した時のために「PanasonicのLEDランタン」
パナソニック LEDランタン 乾電池エボルタ付き BF-AL05K-W
パナソニックのLEDランタンを購入しました。
あかりが穏やかで、停電時の癒しになりそうだなと購入してみました。
実際に使ってみて、あたたかい灯りで良かったです。
何かあった時のために「電池のストック」
電池はAmazonで購入しました。
備蓄している水の見直し
飲料水は1人1日3リットルが必要だと言われています。
わが家で唯一きちんと備蓄できていた飲料水(3人分・3日分以上)でしたが、確認してみると賞味期限が2018年9月になっていました。
新しいものを購入し、賞味期限の早いものから入れ替えをしていきたいです。
スマホバッテリーはAnker
コンパクトサイズなのに大容量で、普段使い&非常用で使っています。
ラジオはSONYの携帯ラジオ
「防災セット」が便利でラク
最近は、防災グッズがひとまとめになった「防災セット」も販売されています。
自分ですべて揃えるのはどうしても時間がかかるしお金もかかります。(とにかく時間がかかる)
防災グッズの準備が中途半端で終わらないためにも、ひとまとめセットで購入できるのは助かりますね。
プロが選んだ防災グッズなので、自分で揃えるときにも参考にできます。
- 必要なものが揃っている
- リュックに入って届く
- 保証あり
ディフェンドフューチャー
ディフェンドフューチャーは、撥水加工リュックに防災グッズが入って届く防災セットです。
これだけ入って13,800円(税込)。
- 撥水加工リュック
- ダイナモラジオライト
- 5年保存水
- アルファ米
- 温めずに美味しいカレー
- パワーブースト羊羹
- 10リットルウォータータンク
- エアーマット
- アルミブランケット
- ホイッスル
- 衛生グッズ(洗濯パック・5年保存ボディタオル・シャンプー手袋・5年保存ウェットティッシュ・歯ブラシ)
- 救急セット
- 簡易トイレ(3枚入り)
- ポータブルウォシュレット
- 目隠しポンチョ
- 防災マニュアル・防災IDカード
- チェックリスト
食糧・トイレ・防寒・衛生など、各方面に配慮した防災グッズが入っていて安心。リュック自体もそれなりの値段がするので、自分で集めるよりおトクにラクに防災セットを準備することができます。
日本発の防災メーカーで安心&経年劣化での不備には5年保証もついてます。
SHELTERシリーズ
≪防災安全協会認定 高防水ターポリンリュック採用≫ 防災セットLA・PITAシリーズ
SHELTERシリーズも、撥水加工リュックに防災グッズが入って届く防災セットです。
セットの中身がポーチに入っているので取り出しやすく便利。
これだけ入って値段は18,900円(税込)。
- 大容量リュック
- ウォーターバッグ
- アルファ米3種類2パック
- 保存水8本
- ダイナモラジオ
- 防滴ダイヤルランタン
- 乾電池4本
- 防災冊子
- 非常トイレ3枚
- 目隠しポンチョ
- 全身ドライシャンプー
- コップ付き歯磨き2個
- マスク2枚
- 防災エアーマット
- ハイブリッドレスキューシート
- レスキュー寝袋
- アイマスク・耳栓
- 圧縮タオル
- 圧縮袋
- ホイッスル
- レインコート
- 救急セット
- ソフトティッシュ
基本の防災食・非常トイレ・防寒・衛生などを押さえつつも耳栓や圧縮タオルなどが入っていて避難した時のことがよく考えられています。
シリーズ累計23万セット販売されている定番の防災セットで、企業・団体の防災にも取り入れられています。
防災用品を買うのはネット通販が便利
防災グッズはいろいろと集めるものが多いので、自分の足で探すのはかなり大変。
防災用品を購入してみて、ネット通販での購入がとっても便利でした。
- 手軽に買える
- 種類や値段を比較できる
- すぐに(2~3日もあれば)自宅まで届く
正直なとこおr非常食や非常トイレなどは、やや高めの値段だなと思ってしまって、なかなか購入に踏み切れないところがありましたが、いちど購入すると3〜5年もストックしておけるし、いざという時に慌てないためにも購入して良かったです。