【防災用品】ニチバンのコンパクト布テープ「コンパル」派手カラーで災害時の持ち出しにもぴったり

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

今年の6月に大阪で起きた地震により、私も震度6弱をはじめて体験しました。

 

しばらくは余震があると言われていたので、持ち出しリュックの中身を重くならないよう厳選していたのですが、持ち出しリュックにガムテープがあると安心だと思っていました。

 

というのも、仕事中の夫と連絡が取れなくなった時に、

  • メモを書いて玄関に貼る
  • メモを書いて車に貼る

メモを紙に書いたら破けるかもしれないし、風で飛んでいくかもしれません。ガムテープは破れないし貼れば風で飛ばないだろうし、被災した際に屋外でメモを残すのにすごく便利に使えそうです。

 

この記事では、防災用の持ち出しリュックに入れるのにぴったりな小さな布テープ「コンパル」についてまとめています。

ニチバンのコンパルは携帯しやすい布テープ

普通のガムテープは大きすぎると思い、購入したのはこちらの小さな布テープです。

ニチバンのコンパル・黄色い布テープを防災用に購入

 

持ち出しリュックにガムテープを入れる際、どうしても普通のガムテープはかさばります。

持ち出しリュックには小さな布テープを入れたいと思い「コンパル」を購入しました。

 

コンパルのメリットとしてはこちら。

POINT
  • マジックペンでメモが書ける
  • 手で切れる
  • 黄色が目立つ
  • 粘着力があるので風では飛ばない
  • 剥がした時に跡が残りにくい

わが家はふだんからガムテープではなく布テープを使っています。

布テープは丈夫なのに手で切れるところも良いですし、剥がした跡が残りにくいです。

 

マジックペンで字が書ける

一般的なガムテープは紙製でツルツルしていて、薄く破れやすいイメージです。

布テープは紙よりも丈夫で破れにくいです。ツルツルしていないのでマジックペンで字が書けます。 

f:id:damarin:20180830225245j:plain

油性のマジックペンで書きました。

にじまないし、黄色なので目立って良いですよ。

 

一般的な布テープとの大きさ比較

f:id:damarin:20180830230117j:plain

  • コンパル・50mm×10m
  • 一般的な布テープ・50mm×25m

小さな布テープ「コンパル」はテープの芯がコンパクトですですが、幅は50mmと一般的な布テープと同じです。

 

デメリットとして、一般的な大きさの布テープの長さが25mに対しコンパルは10mと短いです。

とはいえ、それでも防災用の持ち出しリュック用なので問題ないのかなと。

 

カラーが豊富 

私が購入したのは黄色でしたが他にもいろんな目立つ色があります。 

5種類のカラー
  1. オレンジ
  2. ピンク
  3. ライトブルー
  4. 銀色
  5. 黄色

一般的な布テープは基本的に茶色ですが、コンパルは茶色ではなくむしろド派手色がメインです。

 

小さくて、丈夫で、派手色。防災用品としてぴったりの布テープです。

 

防災用品は小さいものが良いこともある

持ち出しリュックを使うかもしれない状況になった時に「リュックに何を入れるか」「何を持って逃げるか」を考えていたのですが、重くて大きくてかさばるものは持って逃げるのが難しいんですよね。

 

もちろん大きければ安心だし役に立ちますが、やっぱり重いのはつらいです。

 

例えば、わが家では非常食として賞味期限の長いルヴァンとカロリーメイトを準備していますが、ルヴァンは保存缶が大きすぎて自宅保管用という感じ。

 

持ち歩きに便利なのはカロリーメイトですね。

f:id:damarin:20180830232243j:plain

 

▼このロングライフのカロリーメイト、興味本位で普通のカロリーメイトと食べ比べてみたのですが、途中でどっちを食べているか分からないほどの普通の味でした。

非常食がいつもと変わらない味というのは助かります。

 

おわりに

大阪の地震の際、被害はありませんでしたが1日だけ断水したので備蓄していた水が役に立ちました。

備蓄水がなかったら買いに行かないといけなかったので本当に助かりました。(子連れで行くのはつらい)

 

防災のことを考え、準備しておくのは決して無駄ではないことを実感したので、これからも定期的に防災用品を見直していきたいです。

【被災と備え】被災時のわが家の対応と備えておきたい防災グッズ地震から2日。今の状況や、余震に備えて準備したもの・役立っていること。防災用品として購入|SONYの携帯ラジオ「ハンディポータブルラジオ ICF-51」コンパクト&シンプルに使えて良いパナソニックのLEDランタンは明暗2種類の明るさ!防災用品としてもOK

4 COMMENTS

hutottyo3

海外の人はダクトテープを緊急用に使ってるよね。地震はないから防災用ではないけど、バックパッカーとかは持ってた。

返信する
damarin

ダクトテープ、知らなかったのでググりました〜!海外の方もテープを緊急用に使われているんですね。やっぱり粘着の強いテープって何かと便利ですよね。

返信する
匿名

黄色で目立つこのテープ良いですね参考になります!

ダクトテープ、記事のニチバンのテープより更に芯が細い(レジのレシートの様な)コンパクト物が海外製品で有りますね
割高なのでホムセンで3Mの徳用を買って芯無しかプラ板で平たく巻く、又は適当な芯(ストロー、割り箸、竹串など)に巻き付けて小分けにするのも有りですね、若干粘着力は落ちますが。

返信する
マリ

コメントの返信が遅くなり申し訳ございません!
記事でご紹介しているコンパルのテープはコンパクト&派手色が良いのでリピ買いしています。
海外製品の芯が細いダクトテープ、良さそうですね♩
特に防災用では小さいのが良いので芯が細いのは理想的です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です