この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
もうすぐ、自動車税の支払いの季節ですね。
2020年はイオンカードで自動車税を支払うともれなく400ポイントプレゼントのキャンペーンがあります。
イオンカードの自動車税カード払いキャンペーンは、イオンカードを使っているならぜひとも応募&利用したいキャンペーンです♩
私も、以前はコンビニ支払い&現金で支払っていましたが、2年ほど前からイオンのクレジットカード支払いに変えました。
マリ
この記事では、イオンのクレジットカードで自動車税を支払う方法をまとめました。
自動車税をクレジットカードで支払う
最近は、クレジットカードを使えばネットで自動車税の支払いができます。
- 現金を引き出さなくていい
- ネットで支払うのでコンビニや銀行に行かなくていい
- ポイントが入る
ネットで支払いできるので、自宅で支払いが完了してしまいます。
初めてイオンカードでネット支払いした時も、簡単&楽に問題なく納税することができました。
- 自動車税をお得に支払いたい
- 銀行やコンビニに行く機会がない
- めんどくさい
という人におすすめかなと思います。
▼PayPayで支払う場合はバーコードをスキャンするだけ。もっと簡単です♩

2020年もイオンカードで自動車税カード払いキャンペーン!
今の家に引っ越してきた際、近所にイオンがあったのをきっかけにイオンカード(クレジットカード)を作りました。
イオンカードはイオンでの買い物や映画鑑賞がお得になるので、普段使いにぴったりです。
イオンカードをまだ持っていないなら


今ならキャンペーンで20%キャッシュバックや最大5,000ポイントプレゼントがありますよ。(5/10まで)
カードが届くのはだいたい2〜3週間後とのことですが、もっと早く届いた記憶があります。
というわけで、2020年もイオンカードでは自動車税を支払うと通常ポイントのほかに400ポイントをゲットできるというお得なキャンペーンを実施中です。
イオンカードのキャンペーンにwebから応募する


自動車税キャンペーンは、イオンカードを使っているならぜひぜひ利用したいキャンペーンです。
毎年、同じキャンペーンがあるので2020年はどうなのか少し前から気になっていました。笑(*2019年までは500ポイントプレゼントでした)
- 期間・2020年3月21日〜6月30日
- 対象は25,000円以上の自動車税支払い
- 9月の請求書でポイント追加
わが家の自動車税は毎年39,500円です。
イオンカードで支払うことで通常のポイントが入り(200円で1ポイント)、さらにキャンペーンでもれなく400ポイントなので合計597ポイント。
- 通常ポイント:197pt
- キャンペーンポイント:400pt
- 合計:597pt
いつもポイントは商品券に交換しているので、597ポイント=597円が入ってくることになります。これはお得!
イオンカードで自動車税を支払う方法
クレジットカードで自動車税を支払う方法は2通りです。
- Yahoo!の公金支払いで
- 都道府県のサイトから
都道府県によってYahoo!経由か都道府県に直接支払うかのどちらかのようです。
*イオンカード払いになる自治体はイオンカード暮らしのマネーサイトをご確認ください。(イオンカード払いにならない自治体もございます)
Yahoo!公金支払いで自動車税を支払う方法
イオンカードを使って「Yahoo!公金払い」を利用する場合、こんなかんじで支払いをすすめていきます。


yahoo!公金払いのページにアクセスしたあとは
- 自動車税を支払う都道府県を選ぶ
- 自動車税納税通知書の「納付番号」「確認番号」を入力
- 支払い情報を入力
- 内容を確認
- 終了!
というかんじです。
「納付番号」「確認番号」を入力するページの最後に、このようなお知らせが出ているのですが、


Yahoo!Japan IDでログインして支払うことで、Tポイントを使ったり、Yahoo!Japan IDに登録しているクレジットカード(わが家の場合イオンカード)で支払いできるので、カード情報を入力する必要がなく便利でした。
納税証明書や領収書は発行されないけど車検はOK
注意点として、私が支払う茨城県はクレジットカード支払いの場合、納税証明書と領収書が発行されないとのことです。(都道府県で異なるようです)
茨城県からは領収証書及び納税証明書は発行しません。
必要に応じてカード会社が発行する利用明細書等を保管してください。
領収証書が必要な方や納税証明書がすぐに必要な方は,金融機関やコンビニエンスストア等で納付してください。
車のメンテナンスはいつもディーラーで行っています。
先日、通常メンテの際に「自動車税をネット&クレジットカード支払いしたので領収証などがないけど、車検は大丈夫かどうか?」ということを担当さんに聞いてみて、大丈夫ですとの返答をいただいたのでよかったです。
(追記*先日車検を受けましたが、納税の証明書なしで大丈夫でした。ディーラー側で確認をしてくれたそうです。)
ただ、納税証明書が必ず必要な場合もあるかも?
- 車検が間近で納税証明書が必要
- なんらかの理由で領収証が必要(会社の車通勤の申請や更新に必要など)
そのような場合は、納税証明書が無いのはちょっとめんどくさいことになるかもしれないので、先方に問い合わせておくと安心です。
まとめ
というわけで、イオンカードで自動車税を支払う方法を書きました。
- 期間・2020年3月21日〜6月30日
- 対象は25,000円以上の自動車税支払い
- 9月の請求書でポイント追加
*こんな感じで請求明細でポイント付与があります。


若干タイムラグはありますが、キャンペーンに応募して納税しただけで貰えるので文句はありません。笑
ふだんの買い物もほぼ全ての買い物がクレジットカード払いですが、
- 現金を持ち歩かずに買い物できる
- レジでの支払いがスムーズ
- ポイントがたまる
ということが気に入っています。
現金を銀行から引き出したり、レジで小銭などを数えなくていいのでとても楽ですよね。
イオンカードなら特にポイント獲得を意識しなくても、普段の生活で使っていればいつの間にかポイントが貯まっているのでおすすめです♩
おすすめ関連記事です









1.自動車税を支払う都道府県を選べません?
兵庫県?エラーです。
かんたんではありません。
賀内隆治さま
コメントありがとうございます。
>1.自動車税を支払う都道府県を選べません?
とのことでしたが、
兵庫県での自動車税については兵庫県独自の方法があるようです。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk22/creditcard_nouzei.html
兵庫県のHPからネットでのクレジットカード支払いができるので、ご確認いただけたらと思います。
また、イオンカード公式HPの「イオンカードで自動車税を支払いできる自治体」へのリンクを記事の中に追記しましたが、兵庫県は「イオンカード払い対象外」となっているようです。
http://www.aeon.co.jp/creditcard/service/public_fee/automobile.html
賀内さまのコメントをいただくまで、「イオンカード払い対象外」の自治体があることを認識しておらず、記事の内容が分かりにくくなっておりました。
(茨城県と福岡県に納税していますがどちらも対象自治体でございました)
記事が至らず申し訳ございません。
この度は貴重なコメントをいただき、ありがとうございました!
青森県の自動車税の請求書が6月4日に届きます。キャンペーンがすでに終わっていて残念です。来年度はのばしていただけるとありがたいです。
八戸ママさま
コメントありがとうございます。
キャンペーン応募&支払い期間は自動車税の納付期限(5月31日)と同じになっているようです。
ただ、青森県と秋田県の納付期限は6月末なんですね!知りませでした!
イオンのイオンカード発行窓口などで聞いてみると良いかもしれませんね♩