日用品の管理って、結構めんどくさいんですよね。
- 気づいたときには無い
- 買うのを忘れる
- お店で何を使っているのか迷う
- いつもと違うブランドを買う
- 大荷物になる
- 実は家にストックがあった
- 買い忘れ
ほんと面倒だし失敗も多い。日用品を揃えるのって、大変です。
私は日用品を日々補充していくのがすごく面倒で、、正直嫌気がさしていました。
なので先日、日用品を楽に手間をかけずストック管理するためにリスト化してみることにしました。
- 使う日用品の種類を決める
- 金額を把握する
- 収納場所を決める
その結果、ほったらかしでも日用品が届く「ロハコの定期便」と、自分で注文する「ロハコの通常便」を利用することにしました。
今では薬局に買いに行くことはほぼゼロ、ストレスフリーで日用品の補充ができるようになりました。
この記事では、わが家の日用品リスト・日用品のリストの作り方をまとめています。
(追記)お世話になっていたロハコの定期便は終了しました(涙)
日用品の種類をリスト化
まず、自分がどんな日用品を使っているかを知るためには全ての日用品をリスト化します。
日用品リストの作り方は、日用品をただただすべて書き出してみるだけですが、想像以上の数にびっくり。
- バス用品
- ランドリー用品
- ケア用品
- トイレ用品
- キッチン用品
- オムツ類
ちょっと面倒ですが、きちんと把握することでメリットもありますよ。
- メーカー・規格が分かる
- 購入するときに他のものに目移りしない
- 買うものが分かっているので買い物がすぐに終わる
- 忘れがちな日用品を忘れない
結果的にわが家では日用品をネットで購入することにしました。
バス用品
バス用品 | ||
---|---|---|
商品名 | 買っているお店 | |
1 | 子)泡ソープ(ピジョン) | ロハコ・定期便 |
2 | 子)泡シャンプー(ピジョン) | スギ薬局 |
3 | 私)シャンプー(エッセンシャル) | ロハコ |
4 | 私)コンディショナー(エッセンシャル) | ロハコ |
5 | 夫)シャンプー | スギ薬局 |
6 | 夫)コンディショナー | スギ薬局 |
7 | きき湯(詰め替え) | |
8 | カビハイター | スギ薬局 |
9 | バスマジックリン | ロハコ・定期便 |
10 | ボディソープ(ダブ) | ロハコ・定期便 |
11 | 防カビくん煙剤 | ロハコ |
バス用品は10種類。スギ薬局かロハコでの購入が多いです。
シャンプーはエッセンシャルの速乾タイプ♩
1年以上使っていますが、確かに乾きが早いような気がします。コンディショナーとの併用でサラサラになるのでお気に入りです。
ランドリー用品
ランドリー用品 | ||
---|---|---|
商品名 | 買っているお店 | |
1 | シャボン玉スノール | ロハコ |
2 | エマール | スギ薬局 |
3 | 洗濯槽クリーナー(日立) | ロハコ |
4 | 洗濯槽クリーナー(激落ちくん) | ロハコ |
ランドリー用品は全てロハコの通常便で購入しています。
シャボン玉スノールが定期便にないのでいつも通常便です。
ケア用品
ケア用品 | ||
---|---|---|
商品名 | 買っているお店 | |
1 | ティッシュ(エリエール) | ロハコ・定期便 |
2 | 歯ブラシ(大人)ピュオーラ | スギ薬局 |
3 | 歯ブラシ(子供)GUM | ロハコ |
4 | 歯磨き粉(大人)チェックアップスタンダード | ロハコ |
5 | 歯磨き粉(子供)ピジョン | バースデー |
4 | マスク(やわらかプレミアム) | Amazon |
5 | 手洗い用せっけん(キレイキレイ)*キッチンでも使用 | ロハコ・定期便 |
こういった忘れがちな日用品を定期便登録しておくと、買い忘れがなく楽なんですよね。
子供歯ブラシはGUMなのでちょっとお高めですが、ヘタリにくく、仕上げ磨きがしやすいです。
ロハコでは3本で594円(税込)で3本まとめ買いがお得です♩
大人の歯磨き粉のチェックアップスタンダードは歯医者さんでも販売している歯磨き粉で、ずっとこれを使っています。
フッ素配合で低刺激。泡立ちが少なく磨きやすいのでお気に入りです。
トイレ用品
トイレ用品 | ||
---|---|---|
商品名 | 買っているお店 | |
1 | トイレットペーパー | ロハコ・定期便 |
2 | トイレマジックリン | ロハコ |
3 | 消臭スプレー | ロハコ |
4 | 流せるシート(キレキラ!) | ロハコ |
5 | 液体ブルーレット詰め替え | ロハコ |
トイレの日用品は、どれもまんべんなく使っているものばかり。
ブルーレット・消臭スプレー・トイレマジックリンは無くなって気づくこともあるので、ストックがすぐに把握できるよう「見える収納」をしています。
トイレットペーパーは、シングル・2倍巻き・6ロール入りのスコッティを使っています。ロハコの定期便で毎月月初めに届くのですが、わが家は1ヶ月で6ロールがちょうどいいです。
キッチン用品
キッチン用品 | ||
---|---|---|
商品名 | 買っているお店 | |
1 | Magica(詰替え5回分) | ロハコ・定期便 |
2 | サランラップ(50m) | イオン |
3 | キッチンペーパー(エリエール) | ロハコ・定期便 |
4 | スポンジ(5個入り) | スギ薬局 |
5 | アルコール | スギ薬局 |
6 | アルミホイル | イオン |
7 | クッキングシート | イオン |
食器洗い用のMagicaをロハコの定期便にしたことで、なんかかなり楽になりました。笑
食器洗い洗剤ってなくなりがちなので、自動でストックされるようにしておくと便利。Magicaは詰替え5回分を3回分に詰替えて使っています。詰替の回数が減って、大きさが手頃で使いやすいんですよね。
クッキングシートはラクらクックキッチンペーパーなんですけど、ロールタイプではないので狭い場所に収納しやすく、ティッシュのようにさっと片手で取り出せるので便利です。
おむつ類
トイレ用品 | ||
---|---|---|
商品名 | 買っているお店 | |
1 | ムーニーマン | ロハコ・定期便 |
2 | おしりふき(ムーニー) | ロハコ |
3 | おむつ袋 | バースデー |
おむつもロハコの定期便で注文しています。
定期便にする前はちょこちょこ薬局やスーパーに買いに行っていましたが、今は全く行かなくていいのでとても楽です。
おむつ袋はストックがなくなるそうなときに100袋入りを3つ、こちらはバースデーや西松屋に行った時などに購入しています。
金額を調べてわかった「この値段なら買う」
日用品をリスト化したあと、5つの店舗で値段を調べました。
- イオン
- ロハコ
- ドラッグストア①
- ドラッグストア②
- ホームセンター
店舗によって強み弱みがあるようで結構値段が違ったりして面白いです。
スマホに値段をメモしていく
- スマホのメモにリストを書く
- お店に行った時に値段を記録
かなり地道な作業だけど、お店の値段をスマホに一つずつメモしています。相場を把握できるし、すごく面倒で大変でしたが勉強になりました。笑
日用品の値段を把握するメリット
最安値をメモしておくことで、新しいお店に行ったりセール値段になっている時に最安値と比べてどうか?を確認し、買う買わないの判断ができます。
- 最安値の値段で買うことができる
- 最安値を知っているので買うときの判断が簡単
- 買わない選択ができる
- 買うものを決めてお店に行くので買い物がすぐに終わる
いろんながっかりを防ぐことができます。
値段は日々変わるので注意
値段をメモしていて気づいたのですが、同じお店でもちょこちょこと値段の変化があるようです。
なので、自分のリサーチ時の金額と現在の金額を見比べたり、他店と比較してみたり、買う前に確認するのがベストですね。
収納場所を決めて在庫を管理
日用品の収納場所をきちんと決めておくと、あるか無いかをすぐに確認できるのでとても楽になりました。
買い物の前にさっと在庫を確認し、足りないものや無くなりそうなものをメモすることで買い忘れ防止につながります。
バス・ランドリー用品は洗面台下
洗面所まわりで使うものは、以前はボックスや引き出しに入れ込んでいたのですが、今はストックが見やすいところに置いています。
トイレ用品はトイレの棚上
トイレで使うものはトイレの中に置いています。
以前はボックスなどを使って収納していましたが、今はほとんど出しっぱなし収納です♩
お店にいる時間を少なくしたい
お店は時間滞在するほど買ってしまうみたいで、お店側も「いかに長い時間滞在させるか」を考えて商品を配置しています。
でもこれって消費者からするとその手にはあまり乗りたくありません。
日用品をリスト化することで、お店で欲しいもの&金額が分かるようになり、実際お店に滞在する時間が短くなりました。
また、ネット通販を利用することでそもそもお店に行かない、という時短になって良かったです。
現在はほとんどの日用品をネット通販で購入しています。日用品を買い求める日々から解放されました!まとめ
というわけで、わが家の日用品リストと日用品のリストの作り方をまとめました。
日用品を買い求める日々から解放されるためには、まずは日用品リストを作ることでした。
- バス用品
- ランドリー用品
- ケア用品
- トイレ用品
- キッチン用品
- オムツ類
私の場合、日用品リストを書き出したあとは「どこで購入するか」を決めるために各お店の値段を調べましたが、ネットで購入するならわざわざお店に出向く必要はなかったかなと思っています。(もちろん相場がわかるので無駄ではなかったですが。。)
ネットならAmazon・楽天・ロハコがおすすめです。値段が出ているので比較しやすいです。