帰省先の実家でインターネットを使うためにポケットWi-Fiのレンタルを利用してみました。
- Wi-Fiが1日単位で借りられる
- 届いたらすぐにWi-Fiが使える
- 返却カンタン
今回、【Wifiレンタルどっとこむ】で実際に1週間レンタルしてみました。おかげでWi-Fi環境のない実家でも快適にすごすことができました。

ネットで申し込み&支払いできて返却もカンタン♩レンタルして良かったです。
この記事では「ポケットWi-Fiのレンタル」をしてみた感想をまとめています。

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能!
出張・イベント利用・引っ越しなどの一時的な利用に便利【Wifiレンタルどっとこむ】
WiFiレンタルどっとこむは短期間OK


今回レンタルした期間は6日間で(8月5日〜8月10日)料金は3,741円(+返却費用)でした。
- 端末料金:1日483円×6日間
- 安心保証サービス:1日43円×6日間
- 発送料:540円(ヤマト運輸の宅急便で届きました)
- 返却費用(ヤマト運輸で返却。費用は場所によって違います)
長期間でWi-Fiをレンタルする場合(「どんなときもWi-Fi」や「UQモバイル」など)は、契約期間の縛りがあるので1年・2年レンタルしないとダメです。
今回Wi-Fiをレンタルしたいのは帰省の1週間だけ。
使ったらすぐに返却したいので、1日単位でレンタルできるWi-Fiレンタルどっとこむを利用しました。


返却費用がかかってしまったのがちょっと残念。返却は「ポスト投函」にしておけば1台517円(税込)でOKです。
また、WiFiレンタルどっとこむは安心保証サービスが1日43円(税込)というのも嬉しいところ。
- 故障や水濡れ:全額保証
- 盗難や紛失:端末代金の80%を保証
紛失や盗難など、安心保証サービスに入っておいた方がやっぱり安心です。1日43円(税込)なので安心を買うつもりで加入しました。
Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】
WiFiレンタルどっとこむの端末選び
選んだ端末はWiMAX WX05 無制限


WiFiレンタルどっとこむは選べるルーターがいくつかあり、それぞれ料金が違います。
ルーターを選ぶときに気になったポイントは2つ。
- 通信エリアかどうか
- 値段が安い
その結果、私が選んだのは「WiMAX WX05 無制限」という端末です。
*現在はWiMAXは値段が高くなっているのでSoftbank通信エリア無制限がオススメです。
Softbank通信エリア無制限の料金(税込)
日にち | 料金 |
---|---|
当日 | 496円 |
1泊2日 | 992円 |
2泊3日 | 1,488円 |
3泊4日 | 1,984円 |
4泊5日 | 2,480円 |
5泊6日 | 2,976円 |
6泊7日 | 3,472円 |


端末によって料金は違います!やすいのはSoftbank通信エリア無制限ですね!旅行や帰省にオススメです。
ちなみに通信エリアかどうかの確認は調べることができるので安心です。
▼私の実家を調べたときの結果はこちら。


結果は◯〜△だったので「微妙かな?」と思っていましたが、実際には問題なく使えました。
申し込み
申し込みはWiFiレンタルどっとこむのHPから。ルーターを選んでしまえばあとは簡単でした。
- ルーターを選ぶ
- 受取りと返却方法を選ぶ
- レンタル期間を入力
- 安心保証サービスの有無を選ぶ
- 追加オプションやクーポンがあれば入力
- 名前や住所を入力
- クレジットカード情報を入力
ポイントは、レンタル期間=到着日から返却日までの期間です。


私は8月5日〜10日の6日間レンタルしたので、5日の午前中に到着、10日の17時までにヤマト運輸に持って行きました。
レンタル会社によっては身分証明書の提示が必要なところもあるみたいですが、WiFiレンタルどっとこむでは身分証の提示はありませんでした。
Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】
こんな感じで届きました


というわけで、レンタル期間初日の午前中に届きました♩
▼中身はこちら。


- ルーターなどが入っているポーチ
- 返信用封筒
- 返信用の送り状
- 書類系(クーポンや契約内容)
ポーチの中には
- ルーター
- USBコード
- バッテリー
が入っていました。


この3つを繋げてコンセントに接続します。(初めから90%以上充電されていたので、コンセントに接続しなくても使えます)
電源はこちらの左上のボタンから。


これで実家でもWi-Fiが使えます♩


あとはスマホ・タブレット・パソコンのWi-Fi設定からネットワーク番号を選んでパスワードを入力します。
- ネットワーク番号
- パスワード


(写真では隠していますが)ルーターのディスプレイ横に赤いシールが貼ってあり、ここにパスワードも記載されています。
使った感想


というわけで、届いたその日からすぐに実家でもWi-Fiが使えるようになりました。
レンタルしたのは「WiMAX WX05 無制限」で3日10GB利用で翌日速度制限ありです。(*現在のものは「WiMAX WX06 無制限」)
速度制限されないよう子どもたちのYouTube鑑賞は1日1時間ていどにしてもらいました。
- YouTube鑑賞(子どもたち)
- ブログ更新(私)
- twitterやブログやネットニュースを読む(私)
- お出かけスポットの調べ物(私)


1日1時間以上YouTubeを見てる日もあった気がしますが「3日で10GB利用」は大丈夫でした♩
Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】
返却方法


返却方法は登録の時に選べますが、私は「宅配便で返却」を選びました。
- 宅配便(自己負担)
- ポスト投函(1台517円税込)
- 空港カウンター(全国12空港・1台550円税込)
宅配便の送料は自己負担です。
送料はWi-Fiをレンタルする場所によるかと思いますが、今回は長崎での利用だったので送料は900円くらいかかってしまいました(汗)
返却は517円(税込)でできるポスト投函がおすすめです!








返却予定日の8月10日にヤマト運輸さんに持って行ったときは「到着するのは翌々日になる」と言われてドキドキしていましたが、ちゃんと8月10日が解約日となっていたので良かったです。


宅配便での返却は送料が割高になってしまいます。ポスト投函がおすすめです。
まとめ


今回、【Wifiレンタルどっとこむ】 を使った感想としては、
- 実家でもネットが使えて快適♩
- 長崎の田舎でも大丈夫だった
- 返却用の封筒や送付状が同封されていて返却がカンタン♩
と、とても満足。
端末を選ぶのが難しかったですがWiMAXを選んで良かったです。申し込み前に対応エリアかどうか確認しておくと失敗がないですね。


1日からWi-Fiがレンタルできるのはすごくありがたい。帰省や旅行におすすめです♩
Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】





