こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!
去年からネイルケアにハマってまして、先日からテスコムのネイルケア用品を使ってケアをはじめました。
- 電動だから楽
- 楽だから継続できる
- 楽に継続できる
ネイルケアって、ネイルオイル塗って甘皮処理して、爪切りは使うの良くないのでネイルファイル(爪ヤスリ)でケアして。
結構、続けるの大変なんですよね。
爪のケアを始めた当初は楽しくて、時間もとってやっていましたがケアが自分にとって特別なものではなく「習慣」になってくると「もっと時短でできたらいいのに。。」と思うようになりました。

2週間ほど使っていますがとっても便利!時短でキレイに爪ケアできるので助かっています。
この記事ではテスコムのネイルケアグッズの使い方・使った感想をまとめています。
テスコムのネイルケア

テスコムのネイルケアグッズは、自爪(育爪)やジェルネイルをする人向けのアイテムです。

アタッチメントは3つです。
- 1つで4つの役割マルチアタッチメント(左)
- 甘皮処理のアタッチメント(右)
- 爪磨きのアタッチメント(真ん中)
この3つのアタッチメントを駆使しながら爪ケアをしています。
スピードはハイモード&ケアモードの2段階調整ができます。私はケアモードを使うことが多いです。
マルチアタッチメント(4inOne)使い方
マルチアタッチメントは、4つの面を用途に合わせて使い分けできるアタッチメント。
マルチアタッチメントを本体の先に取り付け、4つの面を使ってケアしていきます。
- ❶形づくり:爪の長さを調整したり、爪先の形をキレイにします
- ❷表面整え:爪の表面にあてて凹凸をケアします
- ❸表面仕上げ:爪の表面にあてて仕上げに使います
- Gジェル削り:ジェルの表面を削ってリムーバーを塗りやすくします

電動のスピードは2種類で、
- ハイモード
- ケアモード
私は爪を削ることが多い(❶をよく使う)ので、最初はハイモードで手早く爪を短くして、次にケアモードで整えていく感じで使っています。
最初はハイモード、最後の微調整はケアモードで行うとより時短です。
まだ下手くそなので、ケアモードで試行錯誤している時間も多いですが、ネイルファイルで自力でやるよりは、断然キレイ&時短で助かっています。
甘皮・爪磨きのアタッチメント
残り2つのアタッチメントは甘皮ケア用・爪磨き用のアタッチメントです。
- 甘皮ケア用:ネイルオイルを塗って甘皮を振動でケアする
- 爪磨き用:マニュキアなしでもOK・爪全体を磨きます

私は甘皮ケアは週に1回くらい、爪磨きはたまに使用するくらいの頻度です。
自爪を育てているので、爪磨きアタッチメントは1〜2回くらいしか使っていませんが、爪に当てるだけで簡単にツヤツヤで、自力でやるよりかなり時短だと思いました。

爪磨きで爪をツヤツヤにしたい人にはおすすめです♪
テスコムのネイルケアを使った感想(ビフォーアフター)

テスコムの電動ネイルケアを使ってみた結果、かなり満足です♪
- 電動だから楽
- 楽だから継続できる
- 楽に継続できる
楽で時短。何より、自分でやるよりキレイなんですよね(汗)
自分で爪を研いでると、試行錯誤しすぎて変な形になったり、ヤスリが指に当たって傷つけてしまったり、時間もかかるし難しいです。
そりゃそうですよ・・・これまで爪ケアなんてしたことがなく、爪はいつも短くしていて完全な爪ケア素人。ネイリストなんてお仕事があるのだから、難しいのは当たり前。
それがテスコムのネイルケアグッズだと、私でも電動でささっとできて本当にありがたい!
面倒ごとを継続するのがとっても苦手なので、電動ネイルケアグッズを使ってみてほんとよかったなって思っています。

爪ケアは継続しないと意味がない!時短でキレイにできて助かってます。
おわりに
というわけで、テスコムのネイルケアグッズの使い方・使った感想について書きました。
- 電動だから楽
- 楽だから継続できる
- 楽に継続できる
しかも自分でケアするよりキレイな仕上がりで大満足です♪

このまま爪ケアを継続して美爪を目指したいです!