migaru-days

身軽なシンプル生活

ティーマのボウル15cmの使用例!普段使いに便利な食器です

イッタラティーマのデザインに惚れ込み、普段使いの食器として毎日使っています。

ティーマは、レンジOK食洗機OKオーブンOKと、機能面でかなり優秀です。

そしてティーマのボウル15cmは大きすぎず小さすぎず、食卓で活躍しやすいサイズです。

この記事では、かなり平凡なわが家でのティーマの15cmボウルの使い方をまとめました。

[itemlink post_id="22920"]

ティーマのボウル15cm

ティーマボウル15cmは、直径は15cm。高さは5.5cmのどんぶりに近い形です。

でも、ごはん茶碗として使うにはちょっと大きいし、もう少し高さが欲しいところ。

とはいえこれに高さがあると用途が限られてしまう。やっぱりこのサイズがベストです。

人気色・カラーはいろいろ


ティーマはカラーはたくさん揃っています。

私はグレー・ホワイト・ブラック・ヴィンテージブラウンの4種類を使っていますが、まずティーマを初めて購入するなら定番のホワイトカラーがどんな料理にも合うのでおすすめです。

ブラックはフルーツを盛り付けたくて購入しました。実際ブラックカラーにフルーツがすごく映えます。可愛いのにかっこよくてお気に入りです。

[itemlink post_id="22920"]

ティーマボウル15cmの使用例!こんな感じで使っています

15cmボウルは、17cmプレートの次に使いやすいサイズだと確信していて、実際に持ってる(使ってる)枚数は17cmプレートの次に15cmボウルが多いです。

ティーマのボウル15cmは、大人も子供も使えるし、サラダも丼もちょうどいいサイズ感。食卓だけではなく、料理中の道具(入れ物)として使うこともあります。

子供のカレー皿

ボウル15cmは、私と子供たちのカレー皿で使っています。(夫はこれだと足りないので21cmのボウルを使います)

まず食べてほしいなって思う量を私が準備して、子供たち的に足りない日は少しお代わりすることも結構あります。

  • お代わりした時:おお!いっぱい食べた!
  • お代わりしなかった時:ちょうどよかったのかーみたいな感じです。

ひとまず「これくらいは食べてほしい」って思う量を盛り付けられるサイズです。

5.5cmのほどよい深さがあるので6歳でも食べやすいみたいです。

ちょっとした揚げ物の油切り

お弁当の冷凍コロッケ

お弁当や、サブの一品など、ちょっとした揚げ物の油切りに使うこともあります。

プレートと比べるとボウルは深さがあって料理に使いやすい。

キッチンペーパーを敷いてその上にコロッケや唐揚げなど、少量の揚げ物を一時置きしています。

こういうのはサイズが大きすぎると邪魔になるし、15cmくらいがちょうどいい。専用のものを買うほどでもないので便利です。

オートミール料理の器として

オートミール豆乳坦々スープ

オートミールはほぼレンチンで作れる料理しか作らないので、レンチンOKティーマのボウルはかなり活用しています。

深さがあるのでスープ系を作っても大丈夫だし、この中でかき混ぜるのも問題なし!

オートミール料理にほんっとに便利なサイズ感です。

祝膳にも使えます

ティーマのボウル15cmは和食を盛り付けてもとっても素敵!

お食い初めのお赤飯と煮物の盛り付けに使ってみましたが、シンプルデザインなので和食でも洋食でもなんでも大丈夫ですね。

野菜の水切りとして

食器ではなく調理器具みたいな使い方になりますが、野菜の水受けとしても便利です。

ティーマのボウル15cmは深さがあるのでほんと使い勝手がいいです。食器だけにしておくのはもったいない。

  • 生野菜の水切り
  • ゆで野菜の水切り
  • 千切り野菜の水切り
  • 冷凍枝豆の水切り

野菜の水切りとしては多分毎日使っているかも。サイズ感もせまいキッチンでも邪魔にならない大きさで本当にちょうどいいです。

ミニ丼に使う

ティーマの15cmボウルならミニ丼にちょうど良いサイズ。

アボカドとトマト(醤油とめんつゆで味付け)丼が好きなのでよく食べてるのですが、ご飯少なめの上に乗っけるのにぴったり。

21cmのボウルだと大きすぎだし、15cmなら多すぎず少なすぎない食事ができるのでダイエット的にも良いんですよね。

その他の使い方

写真でご紹介した以外にも、

  • お弁当のごはんを入れて粗熱をとる用
  • おにぎりを作る前のごはんを入れて粗熱をとる用
  • フルーツを盛り付ける
  • 一人分の煮物やサラダを盛り付ける
  • 鍋の取り皿
  • 残り物のおかずを保管

などなど、盛り付けにも使うし、調理器具みたいに使うこともあります。

鍋やすき焼きの取り皿で使うときはもう完璧なサイズ感だと思っています。

[itemlink post_id="22920"]

おわりに

というわけで、ティーマのボウル15cmのわが家の使い方をまとめました。

ティーマのボウル
  • 子供のカレー皿
  • ちょっとした揚げ物の油切り
  • オートミール料理の器
  • 祝膳
  • 野菜の水切り
  • ミニ丼
  • お弁当のごはんを入れて粗熱をとる用
  • おにぎりを作る前のごはんを入れて粗熱をとる用
  • フルーツを盛り付ける
  • 一人分の煮物やサラダを盛り付ける
  • 鍋の取り皿
  • 残り物のおかずを保管

以前、家族が間違ってレンチンNGの食器をレンチンしてしまったことがあるのですが、ティーマはレンジOKなので、誰が使っていても安心です。

家族の成長につれて所有している枚数で足りないことも多く、そろそろ追加購入しようかなって思ってます。

[itemlink post_id="22920"]

おすすめ関連記事です