migaru-days

身軽なシンプル生活

【キッチン収納】シンク上の備え付け棚に収納すると便利なもの

こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!

現在、2LDKの賃貸マンションに家族4人で暮らしています。

キッチンはこんな感じです。

f:id:damarin:20180705095217j:plain

オープンタイプのキッチンで、シンク上には備え付けの棚があります。

1歳児がいてシンク下は色々といじられがち。

なので、触られたくないもの(調理器具や食器や調味料)をシンク上の棚に収納するようにしていますが、これが意外と快適です。

この記事では、キッチンのシンク上の棚の収納・使い方をまとめています。

キッチンシンク上の収納|棚の使い方

シンク上の棚ってとっても使い勝手が良く、ほぼ毎日使うものばかり収納しています。

調味料・タッパー・ガスボンベ

f:id:damarin:20180705100033j:plain

ちょっと小さめの棚ですが、ここは料理中によく使います。

POINT
  • タッパー類
  • ラップ
  • ガスボンベ(備蓄)
  • 片栗粉

取っ手付きのカゴに野田琺瑯やタッパーをざっくり収納しています。

マリ
マリ

背伸びしないと届かないんですが、取っ手付きのカゴだから大丈夫♩

POINT
  • 砂糖と塩
  • キッチンスケール
  • 中心温度計
  • 洗った牛乳パック

砂糖と塩はニトリの調味料入れに。

見える場所には詰め替えたものを、この奥には開封済みを密閉容器に保存しています。

食器・ボウルとザル・バット

f:id:damarin:20180705100656j:plain

ここは食器と調理道具を収納しています。

両開きの扉で、右を開けると食器を、左を開けると調理器具が取り出せるようにしています。

上の段
  • 小皿
  • 19〜21cmのプレート
  • 17cmのプレート
下の段
  • ごはん茶碗
  • 汁椀
  • スクエアプレート
  • 15cmのボウル

上の段は背伸びで取り出しています。

食器は食器棚に収納するものとばかり思っていましたが、シンク上に収納したことで、料理しながらワンステップで手に取ることができて便利です♩

▼食器はイッタラティーマをメインに使っています。

奥の方に見えるのは、あまり使わない食器、冬用のコーヒーメーカーなどです。

また、調理道具はこんなかんじ。

f:id:damarin:20180705101734j:plain

上の段
  • バット2枚
  • 油切り1枚
下の段
  • ざる1つ
  • 小さいボウル4つ
  • 中くらいのガラスボウル1つ

よく使うのはニトリで購入した小さいボウルです。

調理道具は少ない方かもしれませんが、料理の手順として、

  1. 生で食べるもの(サラダとかフルーツ、冷奴など)
  2. 火を通すもの(野菜炒めや煮物の野菜、戻した乾物など)
  3. 絶対に火を通すもの(肉、魚)

という順番で食材を扱うので、ボウルやざるは使い回しですね。

お菓子やたまに使う調理道具

f:id:damarin:20180705102103j:plain

開封前のお菓子が子供に届かない・見えないように隠しているつもり。

ここには、

  • おやつ
  • あまり使わない調理道具(無印良品のボックス)
  • 竹のざる 

といった、使用頻度の少ないものを収納しています。

あまり使わない調理道具は無印良品のボックスへ。

f:id:damarin:20180705103503j:plain

かなりてきとうに放り込んでいます。

お菓子づくりの道具やブレンダー、大きめレードルなど。

マリ
マリ

無印良品のボックスならスッキリした見た目になので、中身のごちゃつきは気にしません。

キッチンシンク上の見える収納|無印良品のフックを使う

f:id:damarin:20180705105013j:plain

シンク上の収納には見える収納も使えます。

3種類のフックを使ってよく使うものばかり収納しています。

  • コンロ上:S字フック
  • シンク上:ワイヤークリップ
  • 冷蔵庫:マグネットフック

f:id:damarin:20180705110233p:plain

フックはぜんぶ無印良品のものです。デザインが好きな無印良品で購入しています。

ワイヤークリップはフリーザーパックや牛乳パックを洗って干すのに便利です。

キッチンシンク上の収納|まとめ

というわけで、キッチンのシンク上の棚の収納・使い方について書きました。

シンク上の収納は、

  • 動かずに使いたいもの
  • 動かずに取り出すために
  • でも普段は隠れている

というのがポイントかなと思います。

マリ
マリ

すぐ上に食器・調理器具・調味料があることで、料理や盛り付けが楽になりました。

また、1歳がいつも足元でうろちょろしていて、たまに4歳も座り込んだり遊びはじめたり。

そうなると、包丁を落とさないとか熱々の鍋をひっくり返さないようにとか「子供に怪我させないように」という意識のほうが優先になり、ごはんを作っているとき、心の余裕がないんですよね。

そんな状況で、動かずに取り出せること(動かないぶん安全)を考えると、シンク上の備え付け棚がとても便利でした。

洗ったあとに片付けるのが楽なのも気に入っています♩

おすすめ関連記事です