ジャージ収納を見直したら小さなストレスがなくなった

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!

和室のチェストに、子供服と夫のジャージを収納しています。

 

気づいたらぐっちゃぐちゃになっているチェストの中。(!)

    マリ

    季節が変わったら収納を見直さないとダメですね・・・

    そのおかげで、どこに何があるか分かりにく、服を取り出すときしまうときちょっとしたストレスになっていました。

     

    今回は、ジャージや子供服の収納を見直してみました。

    ごちゃごちゃのチェストの中|ストレスが生まれる場所だった

    衣類収納用のチェストです

    子供服と夫のジャージを収納に使っているのはこちらのチェストです。

    チェストは軽いので、倒れてもあまり心配がないし、移動しやすく便利です。

     

    ただ、うっかり整理をせずに過ごしていると、

    • いらないものが入っている
    • 余裕がない
    • 服をテキトウに放り込んでいる
    • 着ない服も入っている

    というような問題が出てきます・・・。

    そうすると、洗濯物をしまうときも、服を取り出すときもなんか嫌な感じなんですよね。

    チェストの中を整理|アフターはこちらです

    というわけで、チェストの中身を整理しました。

    収納しているもの
    • 夫のジャージ類
    • 子供服(アウター以外全て)
    • ブランケット

    夫のジャージ類

    夫のジャージを収納しました

    • ジャージ(部屋着)
    • ハーフパンツ

    夫は部屋ではジャージで、筋トレするときにハーフパンツを使います。

    ここにはよく使うものだけを収納することにしました。

    ふだん着ないジャージ(でもたまに着る)は別の場所に移動しました。

    かさばる部屋着は収納場所を決めるだけで楽になる|冬でもすっきり暮らしたい

     

    枕カバー・子どもの服

    子供のパジャマの収納

    和室は寝室でもあるので、大人の枕カバーなども子供服と一緒に収納しました。

    POINT
    • 着ない服を入れない
    • 真ん中に整理ボックスを使用

    真ん中はボックスに収納しています。

    子供服の収納にニトリのボックス

    引き出しの中に、縦にも横にも入るサイズの仕切りボックスです。

    子供服にちょうどいい大きさですし、両隣への仕切りにもなり便利。

     

    子どもの普段着

    子供服の収納写真

    ズボンは先ほどのボックスへ収納。

    奥にあるのは「暖かくなったら着る服」で、100円ショップのカゴに入れています。

     

    取り出してみるとこんなかんじです。

    f:id:damarin:20170216152842j:plain

    ここでも整理ボックスを使うことで両隣への仕切りになるので便利です。

     

    ブランケット

    ブランケットの収納写真

    こちらは収納に変化なしです。

    子供が風邪を引いたときなど、たまに緊急に必要になったりするものなので、すぐに取り出せるようにしています。

     

    ストレスを感じたら収納見直しのサイン

    これまでの収納は

    • 必要ないものが入っている
    • ギュウギュウになっている
    • 取り出しにくい

    と、なんだか地味にストレスになっていました。

    それが収納見直しのサインだったんですよね。

     

    少しだけ見直すことで、いつもの家事が楽な気持ちになりました。

     

    まとめ

    というわけで、ジャージと子供服収納を見直したまとめでした。

    実は、このチェストを整理する時に、別のチェストの見直しも行いました。

     

    季節の変わりめに、衣替えをし整理しているつもりでしたが、いつのまにか着ない服がスペースを圧迫していたみたいです。

    服の収納をスッキリさせると、取り出す時だけではなく洗濯物を畳んでしまうことも楽になります。

     

    服の収納が滞ることで、

    • 取り出しにくい
    • しまいにくい

    と、2つのストレスを生み出してしまうようです。

    早めにサインに気づいて見直すことでいつもの家事がずいぶん楽になりそうです。

    このような記事もあります

    「収納が、ない!」は片付けたい欲を刺激する1冊|2LDKの収納&インテリアの参考に。 【間取り公開】賃貸2LDKで家族3人暮らし。それでも快適に暮らす6つのポイント 今年のかさばる部屋着の収納場所はココ!引き出し1つの収納で部屋着がすっきり片付いた

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です