migaru-days

身軽なシンプル生活

私が楽するお正月!お手軽おせちで楽しくすごしたい

2021年のお正月は、初めて自宅で家族4人ですごしました。

いつもは九州の実家に帰省していますが、今年は帰省は中止。

そこで気になったのはおせち料理について。です。

マリ
マリ

おせちは縁起モノ!大人も子供も楽しめるおせちにしたいな〜〜でも大変なことはしたくないですよね〜!

私はおせちが好きだし、縁起物でもあるのでなんとか用意したいなと思い、

  1. 事前にスーパーでおせちの材料(既製品)を買っておく
  2. 前日(大晦日)にカットしてタッパーなどに詰めておく
  3. 当日(1日)は大皿に盛り付ける

という感じでおせち料理もどきを準備しました。

この記事では、2021年の楽するお正月についてまとめました。

私が楽するお正月

準備:おせち料理は既製品を買っておく

事前に購入していたおせち料理に盛り付ける材料はこちら。

[box class="box27" title="POINT"]

  • いなりあげ
  • かまぼこ
  • シャケとニシンの昆布巻き
  • 田作り
  • 黒豆
  • ごぼうサラダ
  • ハンバーグ

[/box]

この中でおせち料理はこの4つ。

  • かまぼこ
  • シャケとニシンの昆布巻き
  • 田作り
  • 黒豆
マリ
マリ

私が好きなおせち料理を選びました!

年末はゆっくりすごしたかったので、クリスマスが終わった頃におせち料理を単品で購入しておきました。

かまぼこは年末年始は1本700円とかの高級かまぼこが並んだりしますが、トップバリューの100円くらいのでも美味しかったです。

前日:カットしてタッパーに詰めておく

前日の大晦日には、既製品のパッケージに入ったものをタッパーに入れて仕込んでおきます。

[box class="box27" title="POINT"]

  • いなりあげ:タッパーに移す
  • かまぼこ:カットしてタッパーに入れる
  • シャケとニシンの昆布巻き:カットしてタッパーに入れる
  • 田作り:タッパーに移す
  • 黒豆:タッパーに移す
  • ごぼうサラダ:タッパーに移す
  • ハンバーグ:当日レンチン

[/box]

パッケージを開けたり、物をカットしたり結構な手間なんですよね(汗)

そんなことをお正月からやるのはイヤだなと思ったので、大晦日の暇な時間にやっておきました。

マリ
マリ

これだけで当日(1日)の盛り付けがとても楽になりますよ♪

あと写真はないのですが、

  • お雑煮の野菜をカットしておく(白菜・ねぎとか)
  • 紅白なますを作っておく

というのも仕込んでおくと便利でした。

当日:お皿に盛り付け&揚げ物(冷凍)を揚げる

というわけで、1日1日のお昼のおせち料理、盛り付けた図はこちらです。

[box class="box27" title="POINT"]

  • いなりあげ:酢飯を詰める
  • かまぼこ:盛り付け
  • シャケとニシンの昆布巻き:盛り付け
  • 田作り:盛り付け
  • 黒豆:盛り付け
  • ごぼうサラダ:盛り付け
  • ハンバーグ:盛り付け
  • 紅白なます:盛り付け

[/box]

あとは子供が好きな揚げ物(冷凍品)を揚げました。

  • コロッケ:カットして盛り付け
  • エビフライ:盛り付け
  • ポテトフライ:盛り付け

エビフライがあればなんだか豪華に見えるのですごくおすすめ。

コロッケとポテトフライもあると子供がおとなしくなって便利です。

マリ
マリ

私が常に常備しているサラダチキンも入れました♪あと前日残り物のチャーシューも入ってます。

そのほか買っておいたもの

おせち料理の盛り付けに使ったのはわが家の定番食器ティーマのスクエア型のお皿2枚です。

そこに、ホイルとセリアで買った黒とピンク系の敷物を使って盛り付けています。

あとはイオンで購入した祝い箸を置いておけばなんとなくお正月っぽい!

マリ
マリ

祝い箸や黒・赤ぽい敷物があればおせち感が出るのでおすすめです♪

おわりに

というわけで、わが家の2021年のお正月料理についてでした。

病院で管理栄養士として勤務していたときは、お正月はおせち料理の盛り付けでてんてこ舞いですごしてました!

そのおかげでおせち料理のあれこれに詳しくなったり、盛り付けの手際だけは早くなったのでよかったかな。笑

今年のお正月はかなり寒くて、しかも人混みに出かけるわけにも行かず、本当に家ですごすだけのお正月でした。

マリ
マリ

クリスマスにゲットしたSwitchで家族でいっぱい遊んでました〜〜

なかなか帰省できない日々が続いているので、去年(2020年)のお正月の写真を見てちょっとしんみりしてみたり。

ビデオ通話だけでもなんだか嬉しい気持ちになりました。

来年は帰れるといいのですが。

おすすめ関連記事です