この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!
寒くなってきたので靴の入れ替えをしていて、今年もお気に入りのナイキのスニーカーを出しました。
NIKE「TANJUN(タンジュン)」のちょっと古い(3年前くらい)のものなんですが、
- 軽い
- 厚みのあるソールで疲れにくい
- シルエットがかわいい
というところが気に入っています。
しかも値段もリーズナブルで普段使いにぴったり。
この記事では、ナイキ(NIKE)の「TANJUN(タンジュン)モデル」のスニーカーの感想をまとめています。
ナイキの「タンジュン(TANJUN)」がお気に入り
寒くなると夏用のスニーカーと入れ替えるのがこちらのNIKE(ナイキ)タンジュンモデル。
*とくに「冬専用」というスニーカーではないですが、夏は生地がもっと薄いスニーカーを履きたいのでそういう使い方をしています。
調べてみると私が持っているのはちょっと古いみたいで、最近のものとはデザインが少し違います。
▼最近のものはこんな感じらしいです(あまり変わってないかなー)
タンジュンシリーズはカラー展開も豊富で、その数10種類以上。ベーシックカラーが揃っています。
![]() ![]() ブラック |
![]() ![]() ホワイト/ブラック |
![]() ![]() ブラック/ホワイト |
![]() ![]() ピンク/グレー |
![]() ![]() ホワイト/メタリックシルバー |
![]() ![]() ホワイト |
![]() ![]() グレー/ホワイト |
![]() ![]() スモーキーマーブル/ホワイト |
![]() ![]() ブラック/ゴールド |
マリ
軽い
タンジュンモデルのスニーカーはレディス24cmで約174gとのこと。(キナリノHPより)
ナイキのブレーザーは300gくらいなので(こちらもキナリノHPより)、だいたい普通のスニーカーの半分くらいの軽さです。
Amazonや楽天の口コミでもよく書かれていますが、履いてみるととっても「軽い」んですよね。
とはいえ、ペラペラな作りではないのがナイキ。
ソールは分厚く生地も強いので、履きやすいし歩きやすく、いい感じに軽いです。
厚みのあるソールで疲れにくい
ソールのかかと部分はやや厚めで脚長効果があると感じています。
しかも、素材のおかげなのか?アウトソール(靴底)が擦れにくい・擦れても気にならない印象です。
マリ
足を靴に入れた時も、足がどこかに当たる感じがなく、変に気を使わなくていいので歩きやすいし疲れにくいです。
シルエットがかわいい
タンジュンシリーズはシルエットがかわいい。
ころんとしているけどスリムだし、ごてごて感がなく、きれいに履けます。
履いていて控えめ、でもカワイイってことは分かる感じが気に入っています。
デメリット
タンジュンシリーズのデメリットは、メッシュ生地が使われているので雪が降ったりする極寒の冬には向きません。
雪とかなければ冬用の靴下を履けば大丈夫かな?
ソールに厚みがあるから足裏は冷たくなりにくいけど、なんせ足の甲部分がメッシュで通気性が良いというメリットであり、極寒の冬にはデメリットなんですよね。(涙)
見た目は寒くなさそうなんだけどなーw
ナイキのタンジュン(TANJUN)|こんな感じで履く
というわけで、この時期大活躍の(1月・2月以外)ナイキのタンジュンシリーズ。
▼スカート&靴下に合わせるとこんな感じ。
スリムなのでカワイイ感もあるし、かわいすぎない感じもお気に入り。
▼スカート&黒タイツだとこんな感じ。
ごてごてしたスニーカーだと重くなってしまうんですが、タンジュンシリーズはころんと小さくまとまる感じなので黒スカート・黒タイツ・黒スニーカーでも違和感がなく好きです。
▼ユニクロのスキニーに合わせるとこんな感じ。
ダボっとしたスキニーパンツなんですが、タンジュンに合わせると靴が変に大きくないので、見た目はメンズっぽさを残しつつもレディースなスリムさ(?)で履けます。
オジサンっぽくならなくてよいです。
まとめ
というわけで、ナイキ(NIKE)の「TANJUN(タンジュン)モデル」のスニーカーについてでした。
- 軽い
- 厚みのあるソールで疲れにくい
- シルエットがかわいい
子どもとの公園遊びにも、ショッピングや旅行などの町歩き用としても使えるスニーカーです♩
値段も1万円以下で買えるので気兼ねなく使えるところもお気に入りです。(しかも長持ち!)
このような生地もあります
990円なのに優秀な無印良品のマイトートバッグ。使い心地をレビュー




