2019年になりましたね。
今年もよろしくお願いします。
今年はじめての記事は「2019年にやりたい100のこと」です。
去年からはじめた100のことリストですが、今年もまた新たな気持ちで新しく作ってみました。
1年後、こんなふうに暮らしていたいなあという理想をリストにしています。
私のこと
- 映画館で映画を10回観る
- ひとり日帰り旅行
- 毎月1冊本を読む
- 美術館に行く
- 新しい料理を10品作れるようになる
- 刺繍をする
- 写真を撮る
- 嵐のコンサートに行く
- WANTリストを実現する
- メイク道具にこだわる
- 生で相撲見たい
- 毎日少し英語の勉強
- 夫に「今日の出来事を英語で伝える」を習慣化
- 陸マイラー活動を実現する
- 自分時間を自分で作る
- 毎月、育児と家事とお金の計画を立てる
2019年の大きな目標として、自分の時間と自分のモチベーションを自分で作るようにしたいです。
去年は「自分の時間がほしい!」と思うだけでなかなか実行できず、ひとりの時間がないことを夫や子供のせいにした時がありました。
今年は、自分から自分の時間を取りにいくので、これまでできなかったことを実現したいです。
育児のこと
1歳と4歳の育児中ですが、日々の暮らしを子どもたちと一緒に私ももっと楽しみたいなと思っています。
- 写真を整理
- 兄弟そろった写真をいっぱい撮る
- 絵本100冊読んで記録する
- 習慣化する
- 自分の服の洗濯物のたたみ方を覚える
- ウンチの拭き方を覚える
- 箸の使い方を覚える
- 習いごとしたい
- イベントを絵本で楽しむ
- イベントを食べ物で楽しむ
- イベントを飾りで楽しむ
- 月に1回新しい手づくりおやつを作る
- 良いところを見つけて褒める
すごくぼんやりとした理想なのですが、子供たちに「ママ楽しそう!」って思ってもらえるような育児がしたいです。
家族のこと
- 夫に優しくする
- 年に2回家族旅行
- 公園ピクニックをルーティン化
- 週末お家ごはんを楽しむ
- 3回帰省する
- 夫にサプライズプレゼント
- 夫婦ともに自分時間を作る
ついつい夫に当たりが強いときがあるので(汗)そういうのを無くしたいです。
去年は一度だけ喧嘩しましたが、そのあと自分にできる改善点や理想など、お互いが目指すものを話し合いました。
そうすると、結局「あなたを幸せにしたい」というところで落ち着くんですよね。
喧嘩をせずともそういう思いを忘れないようにしたいです。
旅行のこと
- 北海道に行く
- 岐阜に行く
- 京都に行く
- 奈良に行く
- 滋賀に行く
- 旅行先で家族写真を撮る
- 旅行や帰省のときの持ち物リストを作る
- 旅行や帰省の荷物の多さをどうにかする
- 安全運転
- 日帰りひとり旅で癒される
- 温泉に入る
北海道に行きたい…温泉に入りたい…
健康と美容のために
最近「体力をつけたい」って思います。
子供を追いかけるのに体力がいるし、育児の他に好きなことをするには体力がいることに気づきました。
今年35歳になるのですが、歳を重ねるごとにだんだん肉体が消耗していくのを感じます。
それを補うのが筋肉だと思うんですよね。筋肉つけたいです。
- 週に1回走る
- 40キロ台を目指す
- 体脂肪20パーセント
- ストレッチを習慣化
- 筋トレを習慣化
- 歯科検診に行く
- 毎日鏡で全身を見る
- 石原さとみの作品を見る
- 習慣化
- 睡眠を大事にする
家のこと
相変わらずせまい2LDKに4人家族で暮らしています。
これまで断捨離や収納に取り組んできましたが、今年はプラスきれいな暮らしを目指します。
- 定期的な断捨離
- もっと片付けやすい収納
- 花のある暮らし
- すてきなポスターを飾る
- 裁縫セットを整える
- 小掃除リストを作る
- 大掃除を年に2回
- 定番日用品のリスト化
- 日用品を「定期便」で購入する
収納はだいぶシンプルになってきましだ、花やポスターがしっくりくる部屋にはまだ遠いです。
いつでも花やポスターが似合う部屋が理想です。
ブログのこと
今年もブログを育てることを続けていきます。
- 10万PVを目指す
- 15万円を目指す
- 10記事更新
- ●●ブロガーの肩書きを見つける
- サブブログで100記事
- サブブログを収益化(1万円)
- 定期更新のための自分ルールを習慣化
- ブログ環境を整える(デスク周り)
- 写真にこだわる
- 人の結果に心をザワつかせない
- 書きたい記事を書く
去年、ワードプレスで新しくサブブログを立ち上げましたがあまり更新できていません。
今年はサブで100記事を目指し、月に1万円の収益までもっていきたいです。(現在1日のPVは一桁です)
お金のこと
- 支出を把握する
- 収入と貯蓄を把握する
- 年間予算をたてる
- 投資を続ける
- 200万貯めたい
- 食費と娯楽費の支出を抑える努力
- 固定費を減らす
- ストレスにならない節約を見つける
2年ほど前から毎月家計簿をつけています。
そのため、何にどのくらいのお金を使っていて使いすぎていることは何か…などは把握しているのですが、食費や娯楽費など、なかなか改善できないんですよね。
食費や娯楽費の使い方改革をしたいです。
ほしいもの
今年のやりたいこと100をかなえるために購入したい、ほしいものはこちら。
- ピクニック用のテント
- ピクニック用のテーブルや椅子
- 電動泡立て器
- ポスター
- お気に入りの花瓶
- iMac
- カメラ
- お出かけ用の大きめバッグ
- 小さくて使いやすいきれいな財布
- お気に入りの裁縫道具と収納
- お気に入りのメイク道具(ブラシとか)
- 北欧家具
大きな目標は北欧家具です。
部屋が整っていないと似合わないし、専用のお金が貯まらないと買えない金額なので、難易度高い家具だと思います。
1年後、北欧家具に花を飾るような暮らしができていたら最高です。
おわりに
というわけで2019年にやりたいこと100のリストでした。
100もリストを書き出してみると、ぼんやりとした理想が少しずつはっきりと見えてくるので良いですね。
100リストを叶えるために、今年もがんばりましょう。
このような記事もあります
リストを作って楽に生きる「ゆたかな人生が始まるシンプルリスト」を読みました。




