migaru-days

身軽なシンプル生活

コンロ下に電子レンジを収納|賃貸でも棚を取り外せば大丈夫でした

わが家のキッチンは2畳。かなり狭いほうだと思います。

引越し前に狭いことがわかっていたので、旧居で使っていた食器棚は処分しました。

この狭いキッチンでのいちばんの問題は電子レンジ置場でした。Twitterの写真は引越し1週間後。置き場所がなく電子レンジは床に直置きしています)

ミニマリストを参考に、処分することも考えましたが、冷凍ごはんや冷凍食品の解凍・オートミール料理を作る・クッキーを焼く・パンをあたためるなど、毎日使うので電子レンジって処分できないわが家。。

使っているのはパナソニックのビストロという電子レンジで、オーブン機能やスチーム機能が付いていて使い勝手が良く、気に入っています。

ただ、サイズがでかい!

無印良品のステンレスユニットシェルフに置いてみても、取っ手が飛び出ていたり、やはり存在感がありすぎて、見た目にも、物理的にも邪魔になっていました。

というわけで、シンク下の扉を外してコンロ下に収納することにしました!

シンク下の扉を外すのはいとも簡単でびっくり。

道具を使わず10秒くらいでぱかっと外れました。

この記事では、賃貸でもシンク下の扉を外してコンロ下に電子レンジを収納する方法をまとめています。

コンロ下のドアを取り外す方法

コンロ下の扉の蝶番部分。私はそれがどうなっているのか1週間ほど眺めていました。

当然ながらネジで打ち込んであるので外せば取れる?かと思いきや、ネジを外してもビクともしない。

接着剤で組み込まれているのか、まだ見えないところにネジがあるのかよく分からず。

それで蝶番部分をいじっていたらぱかっとドアが外れて驚きました。

POINT
  1. 棚とドアがロックされている部分を探す
  2. ロック部分を引っ張りながら外す
  3. ドアが外れる

ネジを外したり、接着部分がどうのとか関係なく、ドアと扉はロックでくっついている状態でした。

▼動画がわかりやすいと思うので、こちらをみてもらうと早いと思います。

今住んでいるアパートは新築ですが、 築25年の旧居だったらどうだったのかは試してないので分かりません。(*すべてのコンロ下ドアがこんな感じではないと思いますのでご了承ください。ネジで外すものもあるかと思います。)

コンロ下に電子レンジを収納しました

というわけで、コンロ下に電子レンジを収納できました!

ドアはいったん全て取り外してみましたが、衛生面・見た目を考えてそのままがいいドアは元に戻しました。

キッチン奥が広々使える

キッチン奥がスッキリ。

扉がないので使いやすいし、電子レンジの取っ手が通路に飛び出ることもなく、広々使えて嬉しい。

電子レンジの電源は、冷蔵庫上に2つ、2つ穴のコンセントがあったので、ひとつを電子レンジ専用にしました。(2mくらいの延長コードでつなげました)

収納棚もスッキリ|ビフォー・アフター

収納棚は無印良品のステンレスユニットシェルフを使っていました。

▼ビフォー(電子レンジを置いていたとき)

電子レンジ中心の収納になっていた

3歳の子供にとって目の前に電子レンジがどーんとある状態。

子供が扉をあけて乗ろうとしたり(!)まだ熱いままの電子レンジに触れそうになったりと、なにかと危険でした。

また、大人も電子レンジの取っ手にぶつかって痛い目にあったりもしていました。。。

▼アフター(電子レンジをコンロ下に移動したあと)

ものを自由に配置できるようになった

棚に電子レンジがなくなったので、棚板の制限がなくなり(熱くなると危険なので、電子レンジのすぐ上に棚板が来ないようにしていた)収納を考えやすくなりました。

子供が電子レンジに触ることもなくなったし、大人が取っ手にぶつかることもなくなりました!

マリ
マリ

コンロ下に収納できたことで、いろんなことが解決できてスッキリ。

もともと、ゴミ箱を置く場所がなく、キッチン奥にとりあえず置いていたのですが、収納を見直してなぜかゴミ箱を棚の横に置くことに成功しました!笑

ぴったり収まってよかった。

おわりに

というわけで、賃貸でもシンク下の扉を外してコンロ下に電子レンジを収納する方法について書きました。

シンク下の使いにくいドアがないことで、料理や洗い物などがしやすくなったこともよかったです。

キッチンが狭くて使いにくいなら、シンク下のドアを取っ払ってみることも収納アイデアの一つかもです。

おすすめ関連記事

[kanren id="17026,16942,16568"]