【賃貸】おうちほっこり化計画②|リビング全面にカーペットを敷く

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

すっかり寒くなってきましたが、少し前から「おうちほっこり化計画(仮)」と称して家での過ごし方、過ごす場所の改善をしています。

前回は、デスク周辺のインテリアを冬仕様に変更しました。

【賃貸】おうちほっこり化計画(仮)はじめました|デスク周り編

2LDKのうちの一部屋(デスクを置いている6畳の洋室)に、カーペットを敷いたりアクセントラグを置いたりしました。

これがすごく良かったし、家族にも評判がいいのでリビングにも同じようにカーペットを敷くことにしました。

夏のリビングはラグなし・カーペットなし

この夏はカーペットやラグなしの生活をしていました。

今の家に引っ越してきて5年ほど。フローリングだけで過ごしたのは実は初めてです。

  • 掃除がしやすい
  • ホコリが立たない
  • 子供がラグで遊んだりしない

フローリングのまますごしてみると育児的にも家事的にもメリットが多く、結構気に入っていました。

ただ、寒くなってくると話は別で、足元が冷たいし、夏の間中フローリングのままを続けていたので汚れや傷も目立つようになってきました。

毎日クイックルワイパーで掃除したり、汚れをゴシゴシしてるけど、すぐに汚れてしまうのでキリがない。。。

洋室にニトリのカーペットを敷いてみたらすごく良かったので、リビングにも敷くことにしました。

冬のリビングはニトリのカーペットですごす

というわけで、アフターはこんな感じになりました。

購入したのはニトリの折りたたみカーペットです。

折りたたみカーペット(キャニル 4.5J) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

ニトリの折りたたみカーペット「キャニル」4.5畳を購入しました。

わが家の間取りはこんな感じです。(家具の配置はちょっと変更してます)

リビングとキッチンが繋がっているので、今回はテレビやソファーを置いている部分にカーペットを敷きました。

(キッチンは子供の食べこぼしが多いのでお手入れしやすい別のカーペットを敷く予定です)

ニトリの折りたたみカーペッット「キャニル」

折りたたみカーペット(キャニル 4.5J) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

今回購入した折りたたみカーペット4.5畳のサイズは261cm×261cmでした。

よくあるラグやカーペットサイズって、200×200とか、240×240とかが多いんですよね。

でも、それだと縦長サイズの賃貸マンションだとサイズがちょっと足りなくて、床一面に敷くことができず、横部分のフローリングが隠れない。

ニトリの折りたたみカーペットのサイズ展開は、

  • 3畳(261cm×176cm)
  • 4.5畳(261cm×261cm)
  • 6畳(261cm×352cm)
  • 8畳(352cm×352cm)

という感じで、261cm(マンション部屋の横幅いっぱい分)あるので縦も横もカーペットで敷き詰めることができるんです。

しかも折りたたみなので、車でニトリに行ってそのまま持ち帰れるところが便利。子供たちがいない時に作業したかったので、時間がある時に買いに行きました。(もちろんネット通販でも購入可能です)

全面カーペットにするのは家具の移動が必要

ニトリの折りたたみカーペットは、ハサミでカットすることができますが(洋室に敷いた時はタンス・柱部分をカットしました)リビングの家具はテレビとソファと無印のスタッキングシェルフだけ。

小さくて動かせる家具なので、カットせずにカーペットの上に家具を置くスタイルにしました。

せっかくカットできるカーペットだし、どうするかちょっと迷いましたが家具を置くことでカーペットのズレ防止にもなるので良かったです。(子供が走り回ってもズレない!)

おわりに

というわけで、賃貸のおうちほっこり化計画②リビング編でした。

今回購入したニトリの折りたたみカーペット「キャニル」は、肌ざわりが良くて前回(洋室に敷いた)「Nマティカ」よりも肌ざわり、足の裏に触る感じが厚みがあって心地いいです。

ほっこり高級な感じでお気に入り&おすすめです。

「おうちほっこり化計画」はまだまだ続く予定!

  • キッチン
  • 子供スペース
  • 脱衣所
  • 玄関

わ。。書き出してみるとまだまだいっぱい!

お家でほっこり過ごしたいので頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です