こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!
わが家は子ども2人の誕生月が同じです。
長男の誕生日にはケーキ屋さんのケーキを購入し、次男の誕生日もケーキ屋さんで購入するかな?と考えましたが、イッタラのフローラ15cmボウルを使ってフローラケーキ(=トライフル)を作ることにしました。
トライフルは、材料を容器に重ねるだけで完成するケーキです。
今回準備したものはこちら。
- フローラ15cmボウル
- スポンジケーキ(市販)
- ホイップクリーム(市販)
- フルーツ(3種類くらい)
マリ
この記事では、フローラで作るトライフル「フローラケーキ」を作ったレビュー&感想を書いています。
フローラ15cmとは?
サイズ | |
---|---|
直径 | 15cm |
高さ | 7.7cm |
重さ | 約500g |
去年scope(スコープ)で、イッタラのフローラ15cmボウルを購入しました。
(*フローラ(Flora)の15cmボウルはスコープ別注のもので、現在は品切れとなっています。)
マリ
これまで焼き菓子やケーキ寿司の盛り付けに使っていましたが、気になっていたフローラケーキに挑戦してみました。
トライフルっておしゃれだし、本当にできるのかな?というイメージでしたが、すぐにできて作り方も簡単で良かったです。
しかも夫が後日談として「あのケーキ美味しかったね」と話題に上がるくらいに美味しいと好評。
材料はすべて市販のものでできるので、事前準備はスーパーで材料を購入するだけです。(笑)
マリ
フローラケーキの作り方
フローラケーキの材料はこちら。
- スポンジケーキ(市販)
- ホイップクリーム(市販)
- フルーツ(3種類くらい)
事前準備として、スポンジケーキやフルーツをカットしておきます。






完成したフローラケーキはラップをして、そのまま冷蔵庫へ。
マリ
市販のスポンジケーキはイオンで購入したものです。
そのままでもしっとりふわふわでしたが、ケーキにするともっと美味しかったです。
あと、ホイップクリームも作るのが面倒だったので(汗)市販のものを購入。
中身はこんな感じです。
入っているホイップの量は250mlと、ちょっと少なく感じましたが15cmのフローラケーキにはちょうどいい量でした。
マリ
- 簡単(技がいらない)
- ホイップの量が少なくてもOK
- 冷蔵庫で保管しやすい
フローラケーキの食べ方
長男・次男の誕生日ケーキなので、同時進行でクッキーを焼いて、チョコペンでメッセージも書きました。
フローラケーキ、トライフルは見た目は可愛くていいんですが、食べるときはスプーンで掘り出し、直接だったりお皿によそったりして食べました。
トライフルってそういうものなのかな?みんなでワイワイ、すごく美味しかったです。(笑)
- 直に食べるのはちょっとお行儀悪い?
- でも楽しい♩
イッタラのフローラを買うなら「scope」がおすすめ
イッタラの「フローラ」や「カステヘルミ」をデザインした「オイバ・トイッカ」。
フローラの発売当時、オイバ・トイッカのパターンがデザインされた箱にフローラは梱包されていたみたいです。
そして現在、scopeでフローラを購入すると当時と同じパターンプリントの布に包まれたパッケージで届きます。
パターンプリント布のカラーは
- イエロー
- グリーン
- オレンジ
- ブルー
の4種類。(カラーは選べません)
マリ
ただ、残念ながら現在は15cmのボウルは品切れ状態なので再販を祈るしかできません。。
ちなみに、スコープには楽天店(scope version.R)があるのが楽天ユーザーには嬉しいところです。
【iittala】カステヘルミ(Kastehelmi)のグラスにテンション上がる!良い買い物しました
フローラケーキまとめ
簡単で美味しいトライフルケーキをフローラ15cmボウルで作った感想でした。
- 簡単(技がいらない)
- ホイップの量が少なくてもOK
- 冷蔵庫で保管しやすい
- 美味しい♡
材料を容器に重ねるだけで完成するトライフルはフローラじゃなくても、透明なボウルで作れます。




