2LDKの賃貸マンションに家族4人で暮らしています。
現在のリビングでは、おもちゃ棚としてスチールラックを使っています。
こんな感じに。
このままでも良さそうでしたが、1歳になった次男が棚に乗って遊ぶんですよね。
上に重いものを置いていないと棚が倒れて危険だし、重いものを置いてるのに倒れたらもっと危険。
いつもヒヤヒヤしています。
また、大きさがどうにも中途半端でおもちゃ収納としての使い勝手が悪く、ちょっとしたストレスになっています。
ここに無印良品のスタッキングシェルフを置きたいな〜と考えています。
無印良品のスタッキングシェルフが良い理由
無印良品は大好きなのですが、実はスタッキングシェルフは使い勝手が悪そうだなあと思っていました。
大きいし、(たぶん)重いし、無印良品のポリプロピレンの引き出しを取り付けできないところでちょっとなー・・と。
しかし今回、スタッキングシェルフが気になっている理由は
- やわらかポリエチレンケースと同じサイズ
- オプションパーツが魅力
- 見た目が好き
というところです。
やわらかポリエチレンケースと同じサイズ
トミカやプラレールなどのおもちゃは、無印良品のやわらかポリエチレンケースに収納しています。
▼やわらかポリエチレンケースのサイズ
- 中サイズ*幅22.5×奥行36×高さ16
- 深サイズ*幅22.5×奥行36×高さ32
一方、スタッキングシェルフのサイズはこちら。(無印良品公式サイトより)
▼スタッキングシェルフのサイズ
- 幅37.5×奥行28.5×高さ37.5
スタッキングシェルフのサイズはやわらかポリエチレンケースを横にしてすっぽり収納できるサイズです。
棚からはみ出すことなく収納できるのはなんだか良さそう。
オプションパーツが魅力
スタッキングシェルフはオプションパーツが揃っています。
パーツ
私が使いたいのはこの2つ(扉・棚)ですが、追加パーツとしては、
- 扉
- 追加棚
- コの字棚
- ストッパー
- ブックエンド
といったものがあります。
トレー
トレーはスタッキングシェルフの好きな高さに取り付けることができるのだとか。
無印良品のスタッキングシェルフは、パーツやトレーを組み合わせて棚をカスタマイズできるところがポイントです。
見た目が好き
スタッキングシェルフのデザインは前から好きでした。
欲しいな〜という気持ちで店舗でじっくり実物を見てみると、棚板が薄くシンプルで、思っていたより存在感が主張する感じではなくこじんまりしていて好みです。
「重そう」というイメージに懸念していましたが、1歳次男が乗ろうとしても倒れないためにはある程度の重みが必要です。
「ドアや引き出しのある棚」も考えましたが、次男が手を挟まないかヒヤヒヤするのも疲れるし、子供がおもちゃを取り出しやすいのは見える収納なんですよね。
おもちゃを収納しているやわらかポリエチレンケースもぴったり収納できるので、なくし物や散らかりっぱなしというのも少しは改善できるかなと期待できそうです。
スタッキングシェルフをシュミレーションしてみた
無印良品の公式サイトでは、シュミレータを使ってスタッキングシェルフの棚の数や高さを変更しながら、値段を見ることができます。
こちらは3段目が1つの棚です。
値段はウォールナット素材で42,700円(税込)です。
こちらは3段目が2つの棚です。
値段はウォールナット素材で43,800円(税込)です。
スタッキングシェルフは、奥行きが28.5センチと薄いので、このくらい大きくても圧迫感がないような気がします。どうなんだろうなー。
無印良品週間で購入したい!
無印良品メンバーは10%オフで購入できる無印良品週間。
せっかくならお高い買い物になるので無印良品週間で購入したいなあ。
いつもなら大きな家具を購入するのは怖いけど今のままだと不満だし、無印良品週間の機会に購入する気まんまんです!
▼購入しました www.oheya-migaru.com