無印良品が好きで、よくネットやカタログでアイテムを眺めています。また、実際に無印良品での買い物も多いです。
無印良品のアイテムは、シンプルなデザインで使い心地が良いものが多いですよね。
このブログでもいくつか無印良品のお気入りアイテムをレビューしてきました。
この記事では、これまでレビューしてきた無印良品アイテムの中から、特にお気に入りの10個のアイテムをレビュー記事とともにご紹介しています。
目次
やわらかポリエチレンケース
大人気のやわらかポリエチレンケースは、柔らかくやさしい質感でシンプルなデザインです。使い勝手も良いのでお気に入りの収納アイテムです。
サイズ展開も豊富で、いろんな用途で使えます。
わが家では、子どもたちのおもちゃ収納にやわらかポリエチレンケースの【中】と【深】を使っています。
やわらかポリエチレンケース【中】
やわらかポリエチレンケースの中サイズは、1歳と4歳の男の子のトミカ道路やプラレール、レゴブロックなどおもちゃ収納に使っています。
プラレールやトミカの道路はかなりかさばるし、どんどん増えていくので収納に困っていましたが、やわらかポリエチレンケースにスッキリ収納できるようになり助かりました。

やわらかポリエチレンケース【深】
やわらかポリエチレンケース中サイズに収納していたトミカの道路が増えてしまって収納できなくなったため、今度は深サイズを購入しました。
深サイズは中サイズの2倍の深さになり、収納力は一気に2倍!
増えてしまったトミカの道路をスッキリ収納できました。



敷きパッド
敷きパッドはシーツよりも簡単に取り外しができるので、気軽に洗濯できますよね。
2年ほど前から1年通して無印良品の敷きパッドを愛用していますが、肌触りや寝心地がよくとてもお気に入りです。
オーガニックコットン洗いざらし敷きパッド
春〜夏にかけては、無印良品のオーガニックコットン洗いざらし敷きパッドを使っています。まずは1枚購入してみて、とても良かったので2枚目を購入しました。
綿100%の肌ざわりがとても心地良いのでおすすめです。



秋〜冬はあたたかい敷きパッドを使っていますが、季節の変わり目にも十分使える敷きパッドです。(寒すぎる冬季はちょっと厳しいかも?)
あったかファイバーベロア敷きパッド
秋〜冬にかけては、あったかファイバーベロア敷きパッドを使っています。
2018年の秋頃にはじめて発売されたと思うのですが、こちらもお試しで1枚購入してみたら良かったので2枚目を追加購入しました。
夏の終わりころに購入したので、はじめは「暑すぎるかな?失敗か?」とヒヤリとしましたが、その後すぐに寒くなってからは「買って良かった!」と大満足です。
現在1月中旬で、とても寒い日々が続いていますが良いです。



ただ、とてもあたたかい敷きパッドなので、ちょっとでも暑い春先とかに使うと汗だくになるかもしれません。
「こんなの探してた!」使える小物5選
私は日々、身軽にすごしたいと考えています。
このブログも暮らしが少しでも楽になるようなことを発信するブログです。
そんな日々の中で「こんなの探してた〜」というのが無印良品にあったよ、という記事を書いています。
- ランチおしぼりセット
- リングホルダー
- ポリプロピレンくつべら
- ゴミ箱のキャスター
- マグネット付きクリップ
「どうにか現状を改善できないかしら・・・」と思いつつ見つけたアイテムばかり。
収納を変えたい時におすすめです。



シンプルを極めた手帳
2018年に使っていた「無印良品のフリーマンスリー・ウィークリースケジュール」という手帳です。
マンスリーやウィークリーがフリーなので、使い勝手は自分次第の超シンプル。
お買い得なお値段ですが上質紙を使用しているので書き心地が良く、情報ページがなく自由に使えます。



ただ、マンスリー・ウィークリーページに日付を書かないといけないので、書き物が好きな人におすすめかなあと思います。
まとめ
無印良品が本当に好きで、スタッキングシェルフやユニットシェルフも使っているのですが、まだ記事にできていません(汗)
収納家具と収納小物を無印良品でそろえることで見た目も使い勝手もグンと良くなるんですよね。
これからも無印良品のお気に入りをレビューしていきます♩
このような記事もあります








