こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!
このブログははてなブログで書いています。(*2019年2月にワードプレスに移転しました)
1年半ほどはてなブログの無料版でブログを書いていましたが、今年4月(4ヶ月前)にはてなブログpro(有料版)になりました。
有料なのがネックでしたが、1年以上続けてきた趣味だし、PVが集まればブログでお小遣い稼ぎができると聞いて決心しました。
マリ
はてなブログproでは、これまで無料版ではできなかった、
- 広告が消せる
- カスタマイズが自由にできる
- 固定ページが使える
というのが気に入っています。
また、同時にGoogleアドセンスを申し込むつもりで独自ドメインも取得しました。
マリ

独自ドメインを取得したあとに知ったことですが、はてなブログで独自ドメインにするとアクセス数がだだ下がりするのだとか。
やっと1万PV/月になり、無料版からpro(有料版)になり、独自ドメインも取得したのにアクセスが下がるなんてモチベーションが下がるな〜。
という状況から4ヶ月が経過しました。
この記事では、はてなブログpro&独自ドメインにしたあと4ヶ月のアクセス数の推移を公表しています。
独自ドメインに憧れてるけどなかなかできないはてなブロガーの方の参考になれば幸いです。
はてなブログproは1ヶ月600円の①広告が消せる②ブログデザインのカスタマイズが自由にできる③広告収入でお小遣い化できる!はてなブログの有料版です♩
- 1ヶ月600円からのブログ運営
- 広告無しでカスタマイズ
目次
独自ドメイン取得後のPV数

というわけで、独自ドメインにした4月からのPV推移はこんな感じです。
- 3月:10,081pv
- 4月:8,348pv(-1,733)
- 5月:12,721pv(+4,373)
- 6月:16,550pv(+3,829)
- 7月:約18,000pv(+1,450)
このブログは3月に目標だった1万PVを達成し、4月に独自ドメインを取得しました。
独自ドメインにした結果、数日後から少しずつPVが下がっていき、4月は3月を下回る1万PV未満です。
ですが5月になるとすぐに回復し、6月、7月とPV数が伸びてきました。
4月のドメイン取得後「8月までに1万PV/月を取り戻す!」という目標を立てていましたが、5月中に取り戻すことができました。
- PVが下がるという口コミもありますが、このブログの場合は少し下がって復活し、そのあとも順調に伸びました。
独自ドメイン取得後、4ヶ月間でしたこと
この4ヶ月、PVは伸びてきたわけですが、proになる前と同じブログ活動だったわけではないです。
はてなproになったり独自ドメイン取得にはお金がかかるので、せめてブログ代だけでも・・・と、ブログの収益化を目指すのは当然のことで、そのためのPVを増やす工夫をしてきました。
新しい記事の更新
4月〜7月、4ヶ月間の新しい記事はこの記事を入れて35記事でした。
もっとガツガツ1日1記事とか更新したいところですが、育児をしながらだと難しいかな。
記事ネタの管理はSlackを使っています。

ブログデザインをリニューアル
5月に思い切ってブログデザインをリニューアルしました。
新しい記事を更新するのも忘れるくらいに2週間ほどブログのカスタマイズに費やしました。
夫の出張中の子供たちが寝ている深夜を狙ってふらふらになりながら頑張ったよー。
リニューアルついでにCSSを見直し、記事を書きやすいようCSSを整理できたので、頑張って良かったです。



過去記事のリライト
過去記事がたくさんあるので、リライトすればPVアップの効果が出るのが早いです。
サーチコンソールの「検索パフォーマンス」から、まずはよく検索されている記事やCTRの低い記事をリライトしています。


(グラフは1つの記事の5月から昨日までの推移)(*追記*10月には100PV/日を越えるようになりました)
リライト方法
リライトは余計なものをそぎ落とし、足りないものを付け足し、丸くしていく作業です。
- 文章をかんたんに
- 説明をわかりやすく
- いらない感想や言葉を削る
- 情報を追加・修正
- 外部リンク追加・修正
- 内部リンク追加・修正
などなど。
書き直して読みやすくしていくんですけど、まだ慣れていないこともあり、新記事を書くより時間がかかります。
リライトは記事ではなく、タイトルを変更するだけでもPVが増えて効果があったりするのでおすすめです。
削除もしています
リライトをしていて、どーにもこーにもならない記事は削除しています。
もちろん本当は削除したくないですが仕方ないですね。
記事数は減りますが、また新しく更新すればいいんです。
はてなブログpro&独自ドメインにした正直な感想
4月まで、1年以上はてなブログの無料版でブログを書いていて、pro(有料版)に移行していくブロガーさんを見送っては「すごいなあ。お金かかるし勇気ないなあ」と思っていました。
でも、いざお金を払ってしまうとブログ代だけでも稼がないと・・・真剣にブログの勉強をするようになりました。
- ブログデザインを変えたくてCSSの勉強をした
- 収益化のためには今の記事のままじゃムリ→リライト
その結果、ブログデザインもお気に入りになったし、PV数も増えて良かったです。
独自ドメインにするのは早いほうがいい


はてなブロガーの諸先輩ほぼ全員が言っていることですが、はてなブログ無料版でいつかpro(有料版)にしたいと思っているなら、はてなproになるのも独自ドメインにするのも早い方がいいです。
広告を貼って収益化もできるし、私のように途中からアドレスを変えてしまうと必ずPV数が減ってしまうので、アクセスが多いブログほど、その期間がもったいないですね。
ちなみに、ドメインはお名前.com


お名前.com
ドメインを取得するには
で取得する人が多いみたいで、私は最大手のお名前.comを選びました。
金額は1年契約で1,253円でした。
合計、9,687円がブログ代に飛びました。。。
とはいえ、1ヶ月1,000円以内でできる「趣味」だと思えばコスパ良すぎだと思うんですよね。
ブログ大好きなのでこれからも続けていきたいです。
はてなブログproは1ヶ月600円の①広告が消せる②ブログデザインのカスタマイズが自由にできる③広告収入でお小遣い化できる!はてなブログの有料版です♩
- 1ヶ月600円からのブログ運営
- 広告無しでカスタマイズ








