はてなブログpro(有料版)になった理由とこれからの目標(PVアップと収益化)

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!

 

このブログをはじめたのは2016年9月です。

妊娠・出産でおやすみしていた期間もありましたが先月のPV数が目標の1万PVになり、めでたく(ようやく?)はてなブログproにしてみました。

マリ

さっそく独自ドメインも取得したしガンバロー♩

と、意気込んでいたところ、独自ドメインに変えたことでアクセス数がドン下がり(半分以下)している真っ最中のブログです。(汗)

 

アクセス数はともかく(のちに戻りました)、はてなブログproになったところで私の近況報告と、これからの目標を立てておきたいと思います。

はてなブログ無料版からproになった理由|夫にブログのことを打ち明けた

もともと、月間1万PV達成できたらブログをしていることを夫にカミングアウトし、夫の同意を得てはてなproに進むことを目標にしていました。

 

私は専業主婦で、夫の収入で生活しています。

はてなproにはお金がかかるので、どーしても夫に「ブログやってるんだ〜」と告白することが必要なのです。

夫はそんなこと気にする人ではないですが、私の方が「内緒でお金を使うのはチョット・・・」という義理のようなものがあるんですよね。

 

ということで、先月1万PVを達成したので、夫にブログのことを打ち明けたばかりです。

 

夫はラインすらしない人です。

人間関係めんどくさいからラインもツイッターもしないし、フェイスブックは怖いしインスタグラムは謎だと思っている人です。

そんな夫なので、カミングアウトの瞬間は私もドキドキしました。

 

実際に、「ブログしてるんだ〜」と言った時、夫は固まっていました。

 

「発信する側の人間だったの?」と、若干引いている感じ。

「あれ。結婚したの間違えたとか思ってる?良からぬ様子か?」と、付き合っていた時の別れを切り出された時並みに、久しぶりにビビりました。

 

なんですけど、「趣味ってこと?いいんじゃない?」 とのことで。 

 

なるほど!私はブログが趣味なんだ!という新しい発見もありつつ、やっと夫にブログのことを打ち明けはてなproになることができました。

MEMO
はてなブログPro:期間は2年・1年・1ヶ月の3つのコースから選べます。広告を消して自分好みのカスタマイズ&収益化したい脱初心者!な人におすすめです。

 

はてなブログproになっての目標|収益化・PVアップ

これまで無料版でのんびりブログ運営でしたが、これからは毎月(毎年)お金がかかります。

ブログにかかった金額

合計、9,687円がブログ代へ。。。。

マリ

せめてブログ代だけでもブログで稼ぎたい・・・!

なので、これからは収益化にも取り組んでいきたいと思っています。

 

まずは独自ドメイン変更から

 

はてなブログproになり、さっそく独自ドメインをお名前.com で取得しました。

マリ

独自ドメインにした理由は・・・まあ。はてなproの諸先輩方がほぼ100%みなさん独自ドメインだからです♩

ドメインはブログの住所みたいなものなので好きなものを使いたいし、アドセンスの申請に通るためにも必要みたいなんですよね。

 

ドメインを取得するには、

で取得する人が多いです。私は最大手のお名前.comを選びました。

MEMO

お名前.com のトップページから好きなドメインを入力して、空きがあるかどうかを検索できます。

 

ASPに登録&収益化したい

ブログで収益化ってどういうこと・・・?と思っていましたが、簡単にいうとブログに広告を貼って企業から広告料をいただくということ。

マリ

ブログに貼った広告から購入する人がいた場合に報酬(広告料)がもらえます。

もちろん個人で企業に「広告貼りたいんですけど♩」なんて営業する必要はなく、

  1. アフィリエイトサービスに登録(A8.net もしもアフィリエイトバリューコマース
  2. 自分のブログに貼りたい広告を探す(広告に合わせて記事を書く)
  3. 広告のリンクから購入者が出れば報酬(広告料)がいただける

という感じ。

アフィリエイトサービスは無料で登録できるので、まずは登録し、このブログに貼れそうな広告を探しています。

MEMO
A8.net は広告数が多い・バリューコマースはYahooショッピングやロハコの広告があるので、この2つは初心者がおさえてくべきアフィリエイトサービスです♩(どちらも登録無料

 

Googleアドセンスに申請&収益化したい

Googleアドセンスは、ブログに貼った広告がクリックされることで報酬がもらえるサービスです。

  • アフィリエイト:クリック→購入や登録などで報酬が出る
  • アドセンス:クリックされるだけで報酬が出る

クリックされるだけ・・・と聞くと簡単そうですが、アフィリエイトと違うのは登録するにはGoogleの厳しい審査があるということ。

マリ

まずは審査に通るまでが大変です。

▼追記*やっとアドセンスの審査に通った記事はこちら。

100記事以上あるのにアドセンスの審査に落ちまくり、ようやく8回目で通った件

 

減ってしまったPVを取り戻したい

f:id:damarin:20180411171040j:plain

そんなこんなで独自ドメインや収益化のことを考えるのはいいのですが、自分でも意外なほどにめちゃめちゃアクセス数を気にしています。 笑

 

独自ドメインを取得したことでアクセス数が落ちるのは、あるあるのようです。ね。(知らなかった!)

 

このブログは9割以上が検索からの流入だったので、はてなブログのドメインパワーを失ったことは大打撃。

今月は1万PVは難しいので、しばらくはPVや収益は気にしないことにします。

 

当面の目標は、新しい記事を書くことと記事のリライトをすること。

アクセス数を気にせず、アクセスアップへの取り組みをするという、なんともちぐはぐな気持ちでのブログ運営ですが、8月までにブログのクオリティを上げつつアクセス数が戻ればいいなあと思っています。(戻らない場合もあるのだとか!)

▼追記*4ヶ月後のPVを公開しています。(PV戻りました!)

はてなブログで独自ドメインにして4ヶ月のPV数を公開!PVアップのためにしてきたこと。

 

まとめ

というわけで、はてなブログproになった私の近況報告でした。

今後の目標
  • 収益化したい
  • PVを取り戻したい(アップさせたい)

目標を作る時は、期限を決めた方が良いとのこと。

なので、これからのこのブログの目標は5ヶ月以内月間1万PVを取り戻す&収益化です。

 

ほんとは3万PVとかが理想だけど、独自ドメインの影響が計り知れないのでとりあえず取り戻す。です。

そんなかんじで、これからもよろしくお願いいたします。

このような記事もあります

はてなブログで独自ドメインにして4ヶ月のPV数を公開!PVアップのためにしてきたこと。 100記事以上あるのにアドセンスの審査に落ちまくり、ようやく8回目で通った件 ひとりSlackでブログのタスク管理がいい感じ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です