この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
先日、小さな傘立てを購入しました。
わが家は2LDKに家族4人で暮らしています。
古い賃貸マンションなので玄関が狭く、ずっと小さいけど倒れないシンプルな傘立てを探していました。
マリ
やっと条件にぴったりの傘立てを見つけたので購入しました。
購入したのは山崎実業のスリムな傘立てです。
実際に使ってみて、実は少し不便さも感じていますが、今の所はこれでいいかなという感じ。
この記事では、山崎実業のスリムな傘立てを使った感想をまとめています。
山崎実業の傘立て「スマート ホワイト」を購入
購入したの山崎実業 傘立て スマート ホワイト 6718です。
サイズ | |
---|---|
横 | 11cm |
幅 | 11cm |
高さ | 30cm |
「スマート」という名前の傘立てですが本当に小さくスマートなデザイン。
11cm×11cmなので本当に小さく、手のひらサイズです。
わが家の狭い玄関に置いても、全然邪魔にならない大きさ。
玄関の隅っこにそっと佇んでいます。
裏側はこんな感じです。
全部傘を4本収納でき、底には移動できる受け皿が4つあります。
折りたたみ傘もこんな感じで高さを変えて収納できます。
受け皿を置く場所を変えることで折りたたみ傘も収納しやすいです。
山崎実業の傘立て「スマート ホワイト」使った感想
これまで100円ショップで購入したバケツを傘立ての代わりに使っていました。
安いのはいいのですが、とても軽く、何もしていなくてもしょっちゅう倒れていました。
倒れないように気をつけながら傘を立てないといけないので「雨は嫌だな〜」というストレスの原因になっていました。
今回購入した傘立ては小さいサイズですがズッシリ重いので、勝手に倒れることはありません。
デメリットはちょっと倒れやすい
勝手に倒れることはありません。と書きましたが、実は傘を取り出すときは結構倒れやすいです。
マリ
小さく軽いところのデメリットですね。
はじめは夫や子どもが傘を取り出したり、玄関で子どもが遊んで傘を取り出そうとするとすぐに倒れていました。
実はAmazonの口コミでも「倒れやすい」というコメントが結構あります。
ただ、傘立てに垂直になるよう傘を取り出せば倒れることはありません。
今は夫も子どもも慣れてきて、垂直に傘を取り出すので倒れることはありません。
同シリーズのワイドな傘立てが気になる
とはいえ、倒れるのが心配な場合は同じシリーズのワイドな傘立てもあります。
Amazonの評価&口コミも良く、シンプルなのにワイドで倒れにくいととっても好評。
傘が8本収納できるところもポイントです。
スリムな方は4本しか収納できないので、子どもたちが傘を使うようになったら・・・と思うと気になります。
マリ
ネットで購入した方がお得だった
私の場合は店頭で見かけてすぐに購入してしまい、2,500円ほどで購入しました。
ただ、ネット通販では1,500円〜1,900円前後で購入できます。
うーん。しまった。。。
その日に使えるようになったのは良いけど、値段を考えるとちょっと残念でした!
山崎実業の傘立て「スマート ホワイト」まとめ
というわけで、山崎実業のスリムな傘立ての感想でした。
- せまい玄関にぴったり
- スリムでシンプルデザイン
- 倒れやすいので使い方に注意
- せまい玄関にぴったり
- スリムでシンプルデザイン
- 倒れにくい!
やっぱりワイドが気になりますね。
マリ


