今年は「クリスマスまでに大掃除を終わらせる」ということで、11月から大掃除に取りかかって来ました。
クリスマス目前の今日、どのくらいまで大掃除ができたのかを振り返ります。
[toc]
クリスマスまでに大掃除を終わらせたい、について
11月の初め頃、「大掃除をクリスマスまでに終わらせよう」と思い、掃除の内容と掃除の予定を作りました。
▼そのときの記事はこちら
実際に、大掃除を早めにはじめてみましたがマイペースに進めながら部屋がきれいになっていくことはメリットが多いように思いました。
大掃除の予定の進捗状況
23日夜現在の、大掃除の予定の進捗状況です。
11月2週目(〜12日)
- 平日・食器棚の中・中身の見直しと拭く
- 週末・洗面台・ 棚の中身の見直しと掃除
11月3週目(〜19日)
- 平日・換気扇・重曹で洗う
- 週末・カーペット・洗濯する
11月4週目(〜26日)
- 平日・サッシのレール・水と洗剤とブラシで洗う
- 週末・網戸・洗う
- 週末・窓ガラス・洗剤で洗う、拭く
11月5週目(〜12月3日)
- 平日・カーテン・洗濯する
- 週末・靴を全て洗う・ブラシと洗剤で洗う
12月2週目(〜10日)
- 平日・エアコンフィルター・洗う
- 週末・ベランダ掃除
12月3週目(〜17日)
- 平日・おもちゃ棚・種類の見直しと棚を拭く
- 週末・ガスコンロの下・洗剤で洗う、拭く、シートを取り替える
12月4週目(〜24日)
- 平日・冷蔵庫・洗剤で洗う、拭く
- 週末・クローゼットと押入れの床の埃・掃除機を使う
残念ながら、15箇所中5箇所がまだ掃除が終わっていません!
小掃除したい場所
大掃除の予定を作るときに「普段の掃除のついでに掃除できそうな場所」と位置付けた場所がありました。
- 下駄箱の中・雑巾で拭く
- 照明器具の傘・マイクロファイバーで拭く
- カーテンレールの上・マイクロファイバーで拭く
- スイッチのパネル・マイクロファイバーで拭く
- 電子レンジの中・重曹を使う
- 衣装ケースの中身・中身の見直し
- ゴミ箱・洗う
結果、残すところはゴミ箱を洗うのみ!
それなら今日の夜にでもできそうです。生ゴミを入れているゴミ箱はゴミ出しの月曜日に洗おうっと。
これから大掃除する場所(予定のやり残し)
というわけで、これから大掃除する場所がこちらです。
- 洗面台・ 棚の中身の見直しと掃除
- 靴を全て洗う・ブラシと洗剤で洗う
- おもちゃ棚・種類の見直しと棚を拭く
- 冷蔵庫・洗剤で洗う、拭く
- クローゼットと押入れの床の埃・掃除機を使う
- ゴミ箱・洗う
冷蔵庫の掃除は育児しながらするには結構大掛かりなので少しずつ掃除をしていました。
冷蔵庫の上、冷蔵庫の外側、冷凍庫は終わっているので残りは冷蔵室だけ。あまり負担は無さそうです。
今年も残すところあと少し
夫の冬休み突入と同時に九州の実家に帰省するため、年内を我が家で過ごすのはあと5日のみとなりました。
クリスマスまでに大掃除を終わるぞー!と思っていましたが、全て終えるのは難しいかも。
それでも終わりが見えているのは気持ちが楽です。
帰省の日までにはやり残した大掃除の場所といつもの掃除をきちんと終えて、新しい年を迎えたいです。
このような記事もあります
今年中にやっておきたいこと
お掃除シートの選び方