ドライヤーの持ち手が熱くて危険なので3,000円台で買えるPanasonicのドライヤー・イオニティを購入しました

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

ドライヤーを購入したのは3年以上前でした。

これまで、夫がとりあえず購入してきたものをなんとなく使っていました。

なんですけど、2〜3年使っているうちに持ち手が熱くなるし、コンセント付近を触ると「熱っつい!」ってなっていて、ちょっと危険を感じていました。

ドライヤーの吹き出し口付近が熱くなるのは理解できますが、持てなくなるくらいに持ち手が熱くなったり、コンセント付近も熱くなるのは流石にヤバい。

修理とかできるかもしれませんでしたが、3年以上使っていることを考えると新しいものに買い替えて、心機一転新しいものを使いたい気持ち。

安心してドライヤーを使いたいだけ。。。

ということで、3,000円台くらいで良さそうなドライヤーを探すことにしました。

結果、パナソニックの良さげなドライヤー「イオニティ」を見つけたので購入し、これが思っていたよりすごく良いドライヤーで満足しています。

この記事ではパナソニックのドライヤー「イオニティ」買い替えてよかった感想を書いています。

Panasonicのドライヤー「イオニティ」

f:id:damarin:20180731234100j:plain

パナソニック|イオニティEH-NE4J-N

購入したドライヤーはPanasonicのヘアドライヤー・イオニティシリーズのものです。

パナソニックのドライヤーって高級ドライヤーばかりかと思いきや、普通のドライヤーもランナップが揃っているんですね。助かります。

イオニティシリーズのドライヤー

Panasonicのイオニティーシリーズは機能性がよく、自宅で使いやすいお手頃価格なところが魅力です。

ドライヤーやヘアアイロンののランナップも豊富でドライヤーは大風量タイプ・コンパクトタイプなどがあります。

タイプ別種類特徴
大風量タイプ
EH-NE4J
EH-NE7J
EH-NE6J
EH-NE5J
EH-NE4J
EH-NE4E

速乾ノズルでスピーディに乾燥
コンパクトタイプ
EH-NE2J-H
EH-NE2J
EH-NE2E
EH-NE2N
コンパクトサイズでも速乾。風量1.3㎥/分のパワフルドライ
騒音抑制タイプ
EH-NE5C
EH-NE5Cマイナスイオンはそのまままに、ダブル吸い込み構造で音の原因となる空気の渦を低減

購入したのは大容量タイプの「EH-NE4J」です。

髪の毛を素早く乾かしたいだけなので、お手頃価格でありがたいです。

使ってみての感想

正直、3,000円ほどで購入したドライヤーなのであまり期待していませんでした。

持ち手とコンセントが熱くならなければいいだけ、安心してドライヤーしたいだけだったので。

それが使ってみてびっくり。思ってたよりめちゃめちゃ良かったです・・・!

イオニティの3つの良いところ

イオニティを使ってみて、あまりのすごさに驚いてしまったのは

  • ターボモードが良い
  • マイナスイオンが良い
  • 速乾ノズルがすごい

3つの意外性があり、とても良いです。

ターボモード

f:id:damarin:20180731235132j:plain

イオニティには、ターボモードというのが存在します。

「ターボ?なにそれ」と思ったくらいなので私にとっては初めてのターボモード。

ターボモードは一般的ドライヤーによくあるドライモードよりも風量が強くて音が大きいモードです。

風量が強いので髪の毛が乾きやすいです。

ターボモードの時に、マイナスイオンが出てくるそうです。

ターボモードの時にマイナスイオンが出る

f:id:damarin:20180731235326j:plain

イオニティの吹き出し口はこんなかんじです。

大きい吹き出し口からブオーっと熱風が出てきます。その時、てっぺんの小さい穴からマイナスイオンが出ているそうです。

実はマイナスイオンと言われても「水素水」くらいに眉唾なものと思っているところがありますが、実際には冷たい風が出てきていて、それが髪の毛の水分が熱で蒸発しにくくなり、髪の毛の水分量を整えてくれているのだとか。

ターボモードの熱風と同時に上から冷たい風が出ているので、ドライヤーを使っている私自身が暑くならなくて良いです。

速乾ノズルのおかげなの?

イオ二ティの吹き出し口に、速乾ノズルというものが付いています。

f:id:damarin:20180731235340j:plain

速乾ノズルが熱風を強風と弱風に分ける役割をしてくれるので、髪の毛の固まりををほぐしながら乾かすことができ、結果的に乾燥時間が短縮されるとのこと。

確かに、以前のドライヤーの時より髪の毛を乾かしている時間が短くなりました。

朝の状態も良い

ターボモード・マイナスイオン・速乾ノズル。

その3つのおかげで、使っている私自身にもメリットがありました。

  1. ターボモード:乾きやすい
  2. マイナスイオン:冷たい風が出てくるので体感温度が上がらず一気に髪の毛を乾かせる 
  3. 速乾ノズル:ドライヤーの時短

その結果、翌朝起きた時の髪の毛の状態がとてもいいです。

私は肩に少し髪の毛がかかるくらいのセミロングですが、毛量が多くくせ毛なので髪の毛を乾かしたあとにアイロンで整えて寝ていました。

イオ二ティを使うようになってからは、夜にアイロンをしていない時も、アイロンをして寝た時と同じくらいのヘアスタイル(広がり方やクセなど)で朝を迎えます。

そのおかけで、朝からアイロンで整える時間が大幅に短縮されて最高なんです。

イオニティは大満足のドライヤーです

以前のドライヤーは持ち手が熱いわりに風量は弱く、ドライヤーにかける時間も長く、髪の毛を乾かしながら汗が出てくるし髪の毛はキマらないし悪循環でした。

パナソニックのイオニティに変えてからは、すぐに乾くようになりストレスフリー。

もちろん持ち手が熱くなることなんてないし、安心感があります。

買い替えてよかったです。

おすすめ関連記事です

買ってよかったパナソニックのストレートヘアアイロン(EH-HS0E-K)時短&夜まで長持ち パナソニックの脱毛器「ソイエ」は痛い?実際に使って6年目の感想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です