この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
現在妊娠9ヶ月になりました。
冬の間はあまりお腹は目立たず、コートで隠れていたので新しいマタニティ服は買わずに過ごしてきました。
ただ、最近は暖かいので日々の服選びに迷ってしまうし、何を買えばいいかも分かりにくいです。
まず、どんな服があるのかを知るために、iPhoneのカメラロールで持ち服を管理してみました。
[toc]
持ち服をiPhoneのカメラロールで管理する
まず、今持っている服で妊娠中でも着れそうな服をすべて把握しました。
その手順は簡単です。
- 持ち服の写真を撮る
- アルバムを作ってその中に写真を追加
写真に撮りながら断捨離した服もたくさんありました。これまで着なかった服も処分できてよかったです。
分かったワードローブはこちら
上から(赤文字は妊娠が分かって買い足したもの)
- ELLE・ロングカーディガン(お尻が隠れてよい)
- 無印良品・授乳シャツワンピ
- バースデイの授乳Tシャツネイビー(良い。これがないと困るほど)
- earth music&ecology・カーディガン(やや大きめでタンスで眠ってた服。妊婦の今はちょうどいい)
- 無印良品・白オーガニックコットンシャツ(ボタンを閉めると胸が目立つようになってきた)
- グローバルワーク・ゴムタイプの白パンツ(ちょっとキツくなってきた)
- バースデイの授乳Tシャツボーダー(2枚目。良い)
- 無印良品・マタニティデニム(楽チンで履けて良い)
- 無印良品・マタニティタイツ2本(冬の間に散々履いた)
- 無印良品・マタニティレギンス1本(前回妊娠時のもの)
- 無印良品・マタニティスカート(今の時期には少し厚手)
- バースデイ授乳Tシャツ(3枚目。良い)
- 靴3足
- エルベシャプリエ・リュック
以上です。
息子妊娠中の服も少しだけ残ってたので着ています。
無難な服ばかりですが、無駄なものを持っていないというのは満足です。
マタニティ期にほしい服の考え方
カメラロールで持ち服をすべて把握できて、頭の中が整理された感覚です。
これから新しいマタニティ服を購入したいときに欲しいものが分かりやすくなったし、コーディネートも考えやすくなりました。
バースデイの授乳Tシャツが良い
- オーガニックコットン
- 1,280円
- カラーが4種類(ボーダーは5種類)
- 授乳服なので産後も着れる
この服は、オーガニックコットンで肌触りが良く、1,280円で産後も着れる授乳服です。妊婦にとってこんなコスパの良い服が他にあるかな。
薄手の季節になってきて気になったことは、お腹の大きさと、胸が授乳サイズになってきたことです。
普通の服だとお腹はキツイ、胸も目立ってきてテンションが下がっていたところだったので良かったです。
3枚購入しました
お腹も胸も強調されることがなく、お気に入りすぎて3枚も購入しました。
- ネイビー
- ボーダー
- 黒
欲を言えばネイビーと黒のワンピースバージョンも作ってほしい。(ボーダーのワンピースはある)
サイズ
サイズ展開はMとLサイズです。
私は165センチですが、ふだんはサイズで迷うことがよくあります。
今回は妊婦&産後も授乳サイズの乳が続くことを考えた結果、すべてLサイズを購入しました。
おわりに
持ち服をカメラロールで管理することで、頭の中が整理されてとても良いです。
何が必要なのかとか、持ってる中で要らないものも見つけやすい。
ゴールデンウィークで義実家・実家への遠出も控えているし、旅行の準備にもなりました。
▼このような記事もあります