知っておきたいAmazonプライムデーの事前準備。Amazonデバイスのアレが気になる

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

もうすぐAmazonプライムデーが開催されますね。

POINT
  • Amazonプライムデーは年に1回の大セール
  • 期間は7/12(火)13(水)の2日間

Amazonプライムデーは定番から欲しかったものまで、いろんなものがおトクになるAmazonの大セールです。

私も2018年からAmazonプライム会員で、毎年Amazonプライムデーには日用品や暮らしアイテムなどを購入しています。

4年ほど参加してみての感想は、

  • 欲しいものは売り切れる
  • 開始直後はつながりにくい
  • 思ったより値引きされる
  • セール品はセール中に追加される

という感じ。本当にこれは安いの?セールの雰囲気に騙されてないかな?など、購入するのが心配な場合には「Keepa」というパソコンのChromeで使えるプラグインで直近3ヶ月くらいの値段の動きを確認して購入することもあります。

キホンは前もって「欲しいものリスト」に欲しいな〜と思うものを追加しています。

セールがはじまる前の時間があるときに欲しいものをチェックしておくことで、セールの頃には「やっぱりいらんやん」とか「やっぱり必要!買う!」などの冷静な判断ができてオススメです。

この記事では2022年のAmazonプライムデーのポイントと事前準備についてまとめています。

Amazonプライムデーのポイント

POINT
  • いろんなものがセール価格
  • Amazonプライム会員がおトク
  • ポイントアップキャンペーンにエントリーしておく
  • 最大50,000ポイントが当たるスランプラリーを集めておく
  • 欲しいものリストを作っておく

いろんなものがセール価格

プライムデーはいろんなものがセール価格になるイベントです。

Amazonプライムデーのセールアイテムを見る>>

トクベツなものを買うのもいいけど、Amazonのセールはいつも使っている定番モノが安くなるところも良いんですよね。

水・プロテイン・シャンプーやスキンケア用品などの日用品も安くなる大セール。

プライムデーで大きなものを買う予定がなくても、日用品はチェックしています。

Amazonプライム会員がおトク

Amazonプライムデーはプライム会員向けの大セールです。

Amazonプライム会員は、年間4,900円(税込)または月額500円(税込)とお金がかかるコンテンツですが、特典が良いのでずっと続けています。

プライム会員の特典
  • 配送料無料(対象商品)
  • お急ぎ便無料
  • お届け日時指定便無料
  • プライム・ビデオ(映画やアニメ・ドラマ見放題)
  • プライム・ミュージック(200万曲聴き放題)
  • Amazon Photosで写真を好きなだけ保存
  • 会員限定セール
【まとめ】私が好きなおすすめ映画とドラマ作品(Amazonプライムビデオ))

ちなみに最近まで月額500円(税込)で登録していたところを年会費4,900円(税込)のほうに変更しました!

  • 月額で支払った場合:12ヶ月で6,000円(税込)
  • 年間で支払った場合:12ヶ月で4,900円(税込)

冷静に考えてみると、ずっと使うなら年間の方が絶対いいですよね。。

この機会にAmazonプライム会員へ。まずは30日間の無料体験でお試しできますよ。

無料体験中も、もちろんプライムビデオやミュージックも楽しめます!

【まとめ】私が好きなおすすめ映画とドラマ作品(Amazonプライムビデオ))

ポイントアップキャンペーンにエントリーしておく

プライムデーにお買い物するなら、ポイントアップキャンペーンはエントリー必須です。(ポイントアップがあるのは1万円以上購入した時です)

Amazonプライムデーのポイントアップキャンペーンを見る>>

POINT
  • ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  • Amazonプライム会員で+3%
  • Amazonショッピングアプリからの買い物+0.5%
  • Amazon MasterCardでの買い物最大+4%
  • 1万円以上の買い物

セール対象外の買い物もポイントアップの対象になるので、こまごました日用品もプライムデーでまとめて購入したほうがいいのかなと思います。

Amazonのポイントアップキャンペーンはセールのたびに開催されていますが、去年の年末ブラックフライデーのときはこれで1,000ポイント以上ゲットしていました。

ブラックフライデーの時の。

2022年プライムデーでのエントリー期間は6/23〜7/13まで。エントリーはお忘れなく。

最大50,000ポイントが当たるスランプラリーを集めておく

最大50,000ポイントが当たるスタンプラリーは6/23〜7/19まで。すでに開催中です。

POINT
  1. ポイントアップキャンペーンにエントリー
  2. Amazonプライム特典の対象商品を購入する
  3. Amazonプライムビデオを見る
  4. Amazonミュージックを聴く
  5. プライムリーディングを見る

スタンプラリーは5つ。どれも簡単にできるものばかりですね。

Amazonプライム特典の対象商品購入はプライムデー開催中に購入するとして、他は集めておきましょうー!

(プライムミュージックで何が聴きたいか思いつかない場合は「藤井風 まつり」で検索してみてくださいね。お気に入りです♪)

Amazonプライムデーのスタンプラリー参加はこちらから>>

欲しいものリストを作っておく

アプリが便利

欲しいものリストはいつもAmazonのショッピングアプリを使ってぽちぽちしています。

商品画像の左下にあるハートマークをタップして欲しいものリストに追加します。

▼こんな感じにカードタイプで見れたり、、

▼2列でパッと見やすい表示にもできます。

プライムデーの前に欲しいものリストにまとめておくことで、欲しいものは確実に購入&いらないものは買わないように気をつけることができるのでおすすめです。(欲しいものリストに追加するだけなのでバンバン入れてて大丈夫です)

プライムデーで気になるアイテムまとめ

Amazonデバイス

AmazonプライムデーにAmazonデバイスがお得になるのはもはや定番。

以前購入したFire TV Stickは、HDMI接続なので古いテレビでも使えて良かったですが、今もPCモニターに繋げて使っています。

Fire TV Stickがあれば古いテレビやPCモニターでYouTubeやNetflixなどの動画配信が見れて便利です。

Amazon「Fire TV Stick 」はプライムビデオだけじゃない&古いテレビでも大丈夫♩

Echo Budsが気になる

今回気になっているのはEcho Buds(エコーバッズ)

Amazonのレビューも良いし、プライムデー7,000円OFFになるのが予告されています。12,980円→5,980円(税込)って。めっちゃ良いじゃないですか。

POINT
  • 1回の充電で最大5時間
  • 15分の充電で2時間再生
  • コンパクトサイズ
  • ブラックを選べる
  • タップ操作できる
  • 4種類のイヤーチップをアプリでフィットテストできる
  • Amazon Music Unlimitedが90日間無料でお試しできる(通常は30日無料体験)

今はワイヤレスイヤホンでAir Podsを使っていますが、長く使っているからか再生時間が3時間ほど。色もホワイトで耳につけた時に目立つところが気になっていました。

Echo Buds(エコーバッズ)ならブラックとホワイトで選べるしコンパクトで良いですよね。

バッファロー製品

バッファロー製品は、HDDもSSDもコンパクトサイズが揃っていて、わが家では外付けハードディスク(テレビ録画で使用)を使っています。

【無印良品】スタッキングシェルフをテレビ台として使うためにやったこと

今回気になるのはCDをパソコンを通さずスマホに取り込みができるラクレコ

ラクレコが気になる

現在、CDはCDドライブ付の古いパソコンに取り込んで、USBに移して、PCに移してようやくスマホに取り込んでいるので手間がかかりすぎていて。。

CD楽曲や子供のピアノ練習用のCDをiPhoneやiPadに直接取り込めるとかなり負担が減りますよね。

いつも値段に躊躇しているので、この機会にもう少しお手頃にならないかなーと期待しています。

(追記:購入しました!)

ラクレコを使った感想!パソコン要らずでCDをiPhoneに取り込んでいます
POINT
  • パソコン不要でCDをスマホに取り込み
  • Wi-Fi接続なのでコードレス
  • 曲の情報を自動で取得
  • ビルボードチャートに集計に対応(推しを応援)
  • iPhone・iPad・Androidタブレットなどで使用可能
ラクレコを使った感想!パソコン要らずでCDをiPhoneに取り込んでいます

まとめ

というわけで、Amazonプライムデーの事前準備&ポイントについて書きました!

セールアイテムはこれから続々と追加されるはずなので、時間があるときにチェックして気になるアイテムを欲しいものリストに追加しておきましょうー!

Amazonプライムデーを見に行く&エントリー>>

POINT
  • Amazonプライムデーは年に1回の大セール
  • 期間は7/12(火)13(水)の2日間

おすすめ関連記事です

【2022年まとめ】買ってよかった暮らしアイテム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です