この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
こんにちは。マリ(@damarino_oheya)です!
ツイッターを見てたら、
- 「2019年に自分が聞いた音楽をランキングにして、自分のブログで発表しよう」
- 「2019年ソングランキング俺的ベスト5」
と言うツイートが流れてきました。
これは人気ブログ「ていないブログ」のていない(@tei_nai)さんのブロガー企画で、今年聞いた音楽をランキングにするというもの。楽しそうなので私も参加してみることにしました。
マリ
この記事ではこのブログ「Migaru-Days」の管理人マリの2019年に好きだった5曲をまとめました♩
目次
2019年に好きだった5曲
というわけで、2019年好きだった5曲はこちら。
- 嵐「Turning up」
- DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
- milet「us」
- sumika「願い」
- the pillows「Funny Bunny」
マリ
嵐「Turning up」|嵐初のデジタルシングル
嵐の「Turning up」は、嵐の魅力が濃密な曲。
なんですけど、いい意味で敷居が低く、気軽に聴ける曲なのでまだの人はぜひ試聴してみてほしい。
SNSを意識しているのかイントロは約10秒と短く(MVはプロローグが30秒くらい入るけど)、曲自体も3分半くらいで短いです。
「ポップ・ミュージックを楽しむ」を全面に感じられるし、単純に、聴いてて楽しくて嵐っぽい曲。
櫻井くんのソロから入るところも、おしゃれでマイルドで好みです。
実は私、嵐ファンなんですけど数ある嵐の曲の中でも「Turning up」はかなり上位に入るくらい好きです。
- Summer Splash!(アルバム「僕の見ている風景」)
- Welcome to our party!(アルバム「popcorn」)
みたいなポップでハッピーな感じがありつつ、
- suger(アルバム「untitle」)
のようなセクシーでカッコいいところもふんだんに入ってて凄い。
今年は「休止」のニュースに「もう新曲出ないんだ・・・」と絶望してしまった時もあったけど、まだまだファンを楽しませてくれる嵐ってやっぱり好き。
あと、嵐の公式の動画をこうやってブログに貼れることがすごくいいです。
DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」|NHK朝ドラ「まんぷく」主題歌
去年から今年のはじめにかけて、NHKの朝ドラ「まんぷく」にどハマりしていました。
「まんぷく」は日清食品創業者をモデルとしたサクセスストーリーって分かっていながら、成功するための努力が丁寧に描かれていて、うまくいかずにモヤモヤしたし、ドキドキしたし、感動したドラマです。
あと、チキンラーメンを大量に食べました。
主題歌は「あなたとトゥラッタッタ♪」って曲で、最初、なに????これ???タイトル????え???って混乱したんですがさすがドリカムですよね。聴けば聞くほどクセになって、しまいには大好きな曲です。
milet「us」|日本テレビドラマ「偽装不倫」主題歌
杏ちゃんが主人公のドラマ「偽装不倫」は、好きな人に嘘をついてしまった婚活女子の話。
主人公も、主人公の好きな人も、2人とも嘘をついていて、はやく本当のこと言ってしまいな〜〜〜と、ジリジリしつつも2人とも美男美女で美しいし、本当のことを言えない切なさ。いろんな意味でキュンキュンしておりました。
ドラマの中で、主題歌の「us」がいちばん良いタイミングで流れるんですが、milet(ミレイ)さんの声もとっても綺麗で好きでした。恋愛中に聞いたらめちゃくちゃ共感するだろうなー
sumika「願い」|テレビ朝日ドラマ「おっさんずラブin the sky」主題歌
今放送されているドラマ「おっさんずラブ in the sky」の主題歌「願い」ボーカルの声好きだな〜って、夜中にドラマを見たあとに歌詞をじっくり聞いてみると切なすぎる片思いソングで震えました。
「おっさんずラブ in the sky」って、(12/2今のところ)春田が片思いっぽいんですよね。前のドラマの時もそうだったんですけど、結局、春田に幸せになってほしいなーって思ってる。
成瀬(千葉くん)が、無邪気な笑顔(激かわいい。千葉くん上手い)をシノさんだけに見せるのだけど…それに春田が嫉妬して…強引に、あれ?おっさんずラブの話じゃないですね、sumika。
こんな切ない曲作れるなんてすごいバンドですよ…。この冬はsumikaの「願い」なんども聴いちゃう。
the pillows「Funny Bunny」|アクエリアスCM挿入歌(CMはカバー)
アクエリアスのCMにピロウズのカバー「Funny Bunny」が使われていて、CMもいいし、歌もいいしで涙しました。
「Funny Bunny」は、the pillowsのトリビュートアルバム「シンクロナイズド・ロッカーズ」に、昔好きだったバンドがカバーしていた曲なんです。
なので、10年以上昔の映像をYouTubeで探したり、ライブハウスで出会って何度か一緒に(他の)バンドのライブに行ったりしたピロウズファンのお姉さんのことを思い出したり、ライブ帰りの高速バスとか、夜景とか、昔を思い出したりしました。ありがとう。
まとめ
というわけで、私の「2019年ソングランキング俺的ベスト5」でした!
今年もあと1ヶ月。
ていない(@tei_nai)さんのブロガー企画「2019年ソングランキング俺的ベスト5」は、2019年を振り返ることもできるし楽しいのでおすすめだよ。
マリ
このような記事もあります
【2019年】今年買ってよかったものまとめ|暮らしに役立つ&気分を上げるアイテム10選




