ショルダーバッグを購入しました。
育児中心の生活になってから、これまではリュックばかりの毎日でした。
2人目が生まれ、私と長男と次男の3人でスーパーに買い物に行くこともあります。
そんなとき、もっと早く財布を取り出したい、早くケータイを、鍵を。そして早くしまうことができたら楽なのに。
そのためにはショルダーバッグが良さそうだなあと思っていました。
- 購入したのはniko and..のお財布ショルダー
- お財布ショルダーだけどお財布としては使わない
- コーデはこんなかんじです
- 理想のショルダーの条件が分かりました
- 子連れにショルダーバッグはマストかもしれない
購入したのはniko and..のお財布ショルダー
このショルダーバッグを購入しました。
冬のセールで3,000円ちょっとの品が30%OFFになっていました。2,000円台でバッグが買える、、。
形、色、値段で納得できるし、よーく考えましたが使っている自分が想像できたので購入しました。
外ポケットが2つあります
1つ目はボタンで止めるタイプ
ここにスマホを入れておくと取り出しやすそうです。
2つ目はファスナータイプ
鍵の収納に良さそうです。
この写真のように、ショルダー部分が取り外しができない点も気に入りました。
中身はこんなかんじです
お財布ショルダーなので、カードを入れたりコインを入れるようなポケットがあります。
外側のファスナーを閉めると中身が見えなくなる点が良いです。
カードを入れるためのポケットがあるので、年末年始の電車に乗ることが多い帰省先で、スイカを入れておくのにちょうど良さそうです。
お財布ショルダーだけどお財布としては使わない
お財布ショルダーという名前のバッグですが、このバッグをお財布として使用するつもりはないです。
このバッグを使いたいのは、主にちょっとそこまでのいつものお出かけ。
- お散歩
- スーパーへの買い物
- 息子の送迎
がメインです。
また、先に書きましたが年末年始の帰省の移動のときに使用したいです。貴重品を身につけておくのにちょうど良さそうです。
その時の持ち物は
- お財布
- iPhone
- 鍵
- ハンカチ
ちゃんと、入ります。
しかし、これ以上入れるとバッグがパンパンになって詰め込みすぎている感が出るので注意が必要です。
コーデはこんなかんじです
この冬、おそらく私はこの黒いコートを着ます。
黒いコートにシルバーの色が無難な印象です。
ワイドパンツの時。
デニムの時。
理想のショルダーの条件が分かりました
写真を撮ってみましたが、コートの下は黒やグレーのニットにデニムや白のパンツを履くことが多いので、差し色になる赤のショルダーがいいなあと思いました。
その他には、プチプラなのでファスナーのスムーズさがいまいちです。ガガガガッという感触です。
あと、入れすぎたらバッグの形がいびつになってしまう点もどうかと思います。
というわけで、私のバッグ選びには
- 赤のショルダーバッグ
- ショルダーが取り外しできないタイプ
- ファスナーがスムーズ
- 形がきれいな革製品
この4つの条件が必要なのかもしれません。
プチプラで選んでみたことで、自分の理想がわかるというのは意外なメリットでした。
子連れにショルダーバッグはマストかもしれない
このショルダーバッグを購入して1週間ほど。お出かけの時は毎回使っています。
- 財布を取り出しやすい
- 鍵を取り出しやすい
- スマホを取り出しやすい
- 取り出しやすいということは、しまいやすいということ
- 抱っこ紐との相性もいい
うーん。かなりお気に入りです。
子連れにはリュックがいちばんと思っていたけど、ちょっとそこまでのお出かけにはショルダーだったのか。
ショルダーバッグ、良いです。
このような記事もあります
服をスマホで管理してみました